6月に福岡の方々4名と一緒に台湾行き。台北を案内した。

大陸の方が台湾に来たらほとんどみんながここに来るという「TAIPEI 101」で、我々も、おのぼりさんよろしく、最上階オープンエアの展望台まで来た。
愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

そこのサイン。暴風が厳しそう。
愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

ここから見えるグリーンのランドスケープデザインは日本を代表する建築家の1人、伊東豊雄氏が手掛けたものだ。
愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

トイレのサインが面白い。
実際にそういう使い方をする人がいるから、このサインを取り付けたのだろう。
これに注目!

ちゃんと中国語は繁体字、簡体字の両方で表示している。
英語と日本語は、ごみを入れないで下さいとだけを書いてある。
結構、気を使っていることが読み取れる。
愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

それにしても・・・