日曜日は雷山別荘地のOさんの別荘での初釜に招かれた。
一昨年の古希のお茶会、昨年の初釜と、氏の別荘でのお茶会は三度目だ。
招かれたの客は二組のご夫婦と小生。ご亭主ご夫妻と合計7名の初釜茶会だ。
ご婦人方は皆さん表千家で、小生は裏千家。
チョコチョコっと細かい部分の違いはあるが流れは同じ。
濃茶、薄茶、茶懐石の後は、参加者の皆さんで二次会。
丸一日がかりでの、でお茶とおチャケ、楽し過ぎる会話をたっぷり堪能させていただいた。
午前、雷山に到着したら雪模様。寒い!

濃茶席の掛け軸は「金鳳、龍の巣に宿る」と、運気が分け与えられるというもの。
和ろうそくが渋い!

濃茶席では、掛物、花も帰られた。掛け軸は「和楽」、花入れはご亭主の自作。相当に手が入っている物だが、風情があって趣がある「わび」の象徴として、見事なものだ。

このような皆さんとご縁を頂き、楽しい会に入れて頂くことに心から感謝している。
この日は極上のおもてなしを受け、感銘を受けました。
O様、皆様、ありがとうございました。
一昨年の古希のお茶会、昨年の初釜と、氏の別荘でのお茶会は三度目だ。
招かれたの客は二組のご夫婦と小生。ご亭主ご夫妻と合計7名の初釜茶会だ。
ご婦人方は皆さん表千家で、小生は裏千家。
チョコチョコっと細かい部分の違いはあるが流れは同じ。
濃茶、薄茶、茶懐石の後は、参加者の皆さんで二次会。
丸一日がかりでの、でお茶とおチャケ、楽し過ぎる会話をたっぷり堪能させていただいた。
午前、雷山に到着したら雪模様。寒い!

濃茶席の掛け軸は「金鳳、龍の巣に宿る」と、運気が分け与えられるというもの。
和ろうそくが渋い!

濃茶席では、掛物、花も帰られた。掛け軸は「和楽」、花入れはご亭主の自作。相当に手が入っている物だが、風情があって趣がある「わび」の象徴として、見事なものだ。

このような皆さんとご縁を頂き、楽しい会に入れて頂くことに心から感謝している。
この日は極上のおもてなしを受け、感銘を受けました。
O様、皆様、ありがとうございました。