日本伝統工芸メーカーが新商品開発を進めつつ、海外販路開拓のテストマーケティングを台湾で展開中だ。

・博多織元「岡野」のブランド「IZA」
・大阪の履物メーカー「菱屋」のブランド「CALEN BLOSSO」
・佐賀の有田焼「有田製窯」のブランド「ARITA PORCELAIN LAB」
・京都の着物・染物メーカー「京朋」のブランド「yuugi」

この4社合同での展開だ。
小生が立ち上げまでサポートさせていただき、その後も展開が進んでいる。

台湾台北市内湖のMIRAMA美麗華百楽園で10月1日から11月11日までの販売催事の後、先週11月13日からは場所を変えて販売続行している。

[民藝埕](Art Yard Mingei)という日本の陶器など日本文化に根ざした商品をセレクトしているショップでの販売だが、現在、反応もボチボチ出てきている。
(写真は民藝埕の売り場)
愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む
日本の素晴らしい伝統工芸の技術に加え、現代に通用するユーティリティとデザインにチャレンジして開発された日本製品が台湾の皆様のお手元に届いています。

台湾の皆様、ぜひ「民藝埕」を覗いてみて下さい!
(台北市迪化街1段67號)