崇明島を久しぶりに視察
昨年11月の上海で。
私の十数年来の好朋友が上海で手掛けているプロジェクトの進捗を視察に行った。
崇明島の訪問は三回目だが、変わりように目を見張る。
上海浦東から北側向き、長江には先ずトンネル。

出たところは、長興島
ここのサービスエリアの小売店(ミニスーパー?)に立ち寄る。

崇明島ブランドの商品が並ぶ。
この道路、橋ができる前、二~三年前にはこの手のブランド商品など何もなかった。
白酒も崇明島ブランドだ。




皮蛋(ピータン)なども

キリンも頑張っている。
中国マーケット開拓は簡単ではないが、新たな動きのあるところではチャンスの可能性もある。
筆者は冷静に見ているが、上海の開発は止まらない。
さらに、この長興島からは高速道路は橋で崇明島に渡る。
このトンネルと橋がない時は、フェリーで渡って3時間ぐらいで着いたが、今や高速道路のおかげで崇明島に着くまでは上海市内中心部あたりから、およそ1時間かからない程度となった。
また、崇明島はレポートします。(かも・・・)
昨年11月の上海で。
私の十数年来の好朋友が上海で手掛けているプロジェクトの進捗を視察に行った。
崇明島の訪問は三回目だが、変わりように目を見張る。
上海浦東から北側向き、長江には先ずトンネル。

出たところは、長興島
ここのサービスエリアの小売店(ミニスーパー?)に立ち寄る。

崇明島ブランドの商品が並ぶ。
この道路、橋ができる前、二~三年前にはこの手のブランド商品など何もなかった。
白酒も崇明島ブランドだ。




皮蛋(ピータン)なども

キリンも頑張っている。
中国マーケット開拓は簡単ではないが、新たな動きのあるところではチャンスの可能性もある。
筆者は冷静に見ているが、上海の開発は止まらない。
さらに、この長興島からは高速道路は橋で崇明島に渡る。
このトンネルと橋がない時は、フェリーで渡って3時間ぐらいで着いたが、今や高速道路のおかげで崇明島に着くまでは上海市内中心部あたりから、およそ1時間かからない程度となった。
また、崇明島はレポートします。(かも・・・)