これほど「想定外」という言葉が横行する時期って、私の55年の人生において初めてだと思う。
乱発する人に対し憤慨する。
仏教でいうところの、諸行無常。形あるものは無くなる、滅びる、または変わる。
人間は生まれた瞬間、死ぬことは決定づけられる。
自然災害も必ず起こる。
いったい、何が想定外なんだ。
自分のイマジネーションの貧困さや、経済的損失、地位的損失から責任逃れするために使っている。
前提条件が違っている。
原発は安全です。だと?・・・違います。危険この上ないものです。はっきり認めることからスタートしないと。
こんな規模の自然災害は起こりませんと?
これまで地球はとてつもない大きな地殻変動によって、今の陸地の姿になっている。
地球は46億年前に生まれたばかりの同じ姿のまま、あり続けたとでも言うつもりか。
その間にどんなことが起こったか、科学的にも、イマジネーション的にも考える力を現代人は持っているはず。
想定外という言葉を連発するような発想の貧困な役人、政治家、大組織の経営者・管理者たちは辞めてもらわねば、この国は滅びる。