九州経済産業局の広報サポーターになっていますので、以下の情報を転載します。
【目次】
1.「九州地域の創業事例」の更新
2.下請取引コンプライアンス・プログラム
3.震災・電力需給対策に係る中小機構の高度化貸付の拡充措置
4.九州経済産業局報道発表情報
5.関係機関等情報
【情報提供内容】
1.●「九州地域の創業事例」の更新について
創業を志す方や創業をサポートされる方々の参考としていただき、創業意識を
喚起し地域経済の活性化に繋がる起業家の輩出や新たなビジネス形態の創出を
促すことを目的として、九州地域における様々な形態の創業事例を九州経済産
業局ホームページで紹介しております。
本企業リストは、中小企業・ベンチャー企業の支援機関や金融機関、行政機関
から提供された情報を元に、現在、リストに47社を掲載しております。
地域に密着した、あるいは地域の特性を活かしたもの等、元気でユニークな取
り組みを行っている個別事例については、本企業リストにある事業者を中心に
当局が個別にヒアリングを行い、創業のきっかけや事業の特徴、今後の取り組
み、起業家からのメッセージ等を「創業事例」として取りまとめ、順次リスト
に追加掲載しております。
今回、5月13日付けで以下3社分を追加し、合計10社分掲載となりました。
(PicoCELA(株)、クイックウォッシュ(株)、(株)しくみデザイン)
なお、紹介機関の名称の公表をご遠慮された機関については、「行政・支援機
関」で統一しています。
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/shinki/sogyou-jirei/jirei.html
(お問い合わせ先)
九州経済産業局 地域経済部 新規事業課
担当:川述、武富
TEL.092-482-5438
2.●下請取引コンプライアンス・プログラム
今般、「下請法等の法令遵守にかかる社内体制整備に関する調査検討会」にお
いて、「下請取引コンプライアンス・プログラムで競争力をつける!~社内体
制整備のすすめ~」が策定されましたので、お知らせします。
今後、業界団体や親事業者等への周知徹底に努めてまいりますので、策定の趣
旨等を御理解の上、本資料を社内の体制整備に御活用ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2011/download/110516compli1.pdf
なお、策定趣旨、概要等については以下HPをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2011/110516compli.htm
(お問い合わせ先)
九州経済産業局 産業部 中小企業課
TEL.092-482-5450
3.●震災・電力需給対策に係る中小機構の高度化貸付の拡充措置について
独立行政法人中小企業基盤整備機構では、都道府県と協調して行っている施設・
設備資金の貸付(高度化貸付)について、今般の震災対策及び電力需給対策と
して、貸付条件の緩和等の拡充措置を講じます。
http://www.meti.go.jp//press/2011/05/20110516003/20110516003.html
【その他の情報】
以下、当局各課室等からの報道発表、イベント、補助金・公募等について、
詳しい情報は各アドレスにてご確認ください。
4.●九州経済産業局報道発表情報(最近の主なもの)
(1)九州地区の鉱工業動向(平成23年3月分・平成22年度分速報)
http://www.kyushu.meti.go.jp/keiki/chosa/chosa.htm#iip
(担当:調査課)
(2)九州スマートコミュニティ連絡会の設置について
http://www.kyushu.meti.go.jp/press/1105/110512.html
(担当:資源エネルギー環境課)
5.●関係機関等情報
(1)中小企業向けBCP・省エネセミナー
先日起こった東日本大震災により、多くの中小企業が直接間接にその影響を受
けている中、「BCP(Business Continuity Plan=事業継続計画)の策定」や
「省エネ対策の強化」の重要性が、改めて認識されています。
本セミナーでは、「これから検討を・・・」もしくは「改めて見直しを・・・」
といった中小企業者の方々向けに、検討にあたってのポイントなどを事例を交
えてご紹介します。
あわせて、取引先の予期せぬ倒産に備えての「経営セーフティ共済」について
も、今回の震災の特例措置などをふまえてご紹介します。
■日時:平成23年6月1日(水)13:30~16:50
■場所:(独)中小企業基盤整備機構九州支部1F会議室
(福岡市博多区祗園町4-2)
■参加費:無料
■定員:50名
■主催:(独)中小企業基盤整備機構九州支部
■参加申込書:
http://www.smrj.go.jp/kyushu/dbps_data/_material_/common/chushou/center/kyusyu/pdf/110601-01.pdf
(独立行政法人中小企業基盤整備機構九州支部より)
(2)緊急広域商談会ひろしまのご案内
(公財)ひろしま産業振興機構では、県内の中小企業の持つ優れた技術を知って
いただくとともに、貴社のニーズに適合する協力企業を発掘する最善の機会と
考え、発注企業の資材調達担当者の方々と固有の技術を持つサプライヤーが一
堂に会する「緊急広域商談会ひろしま」を開催することといたしました。
つきましては、資材・調達、商品開発・企画等の発注企業さまのご参加をお待
ちしております。
■日時: 平成23年7月26日(火) 13:00~17:00
■場所: ホテルグランヴィア広島(〒732-0822 広島市南区松原町1番5号)
■実施方法: 時間指定個別面談形式(一部自由面談あり)
■募集企業数:発注企業50社
■対象:製造業(機械加工、製缶・溶接、板金・プレス、鋳造・鍛造、熱
処理・表面処理、樹脂成形、金型・治具、電気機器等)
■参加費:無料
■公募期間:平成23年5月31日(火)まで
★定員になり次第、締め切りとなります。
■紹介HP・申込様式:
下記HPから申込書をダウンロードのうえ、メールもしくはFAXにてお申し
込みください。
http://www.hiwave.or.jp/hikos/syoudankai/23hiroshima.html
■お問い合わせ・申込先
(公財)ひろしま産業振興機構 販路開拓支援担当 上口・石井
〒730-0052 広島市中区千田町3丁目7-47
TEL:082-240-7704FAX:082-242-7709
URL:http://www.hiwave.or.jp/
(公財)ひろしま産業振興機構より)
(3)中小企業総合展2011 in Kansai
◆日本最大級の中小企業のビジネスマッチングイベント◆
全国から約500社の中小・ベンチャー企業等が出展し、自ら開発した製品・
サービス・技術等を展示・紹介します。
http://sougouten.smrj.go.jp/matching/index.php
また、約70社の出展企業が会場内でプレゼンテーションを行います。
http://sougouten.smrj.go.jp/presentation.html
会期前に出展企業との商談予約ができます。是非ご活用下さい。
https://sougouten.smrj.go.jp/matching_form/index.html
その他、多様なステージプログラムや展示・相談コーナーを用意しています。
■ステージプログラム
http://sougouten.smrj.go.jp/program.html
■無料経営・金融相談コーナー
http://sougouten.smrj.go.jp/consulting.html
■中小機構・証券市場連携コーナー
http://sougouten.smrj.go.jp/shoken.html
なお、詳細については以下HPをご覧ください。
http://sougouten.smrj.go.jp/index.html
(お問い合わせ先)
中小企業総合展事務局
〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東2-16 千歳第2ビル6F
Tel 06-6946-3234
E-mail info@sougouten.smrj.go.jp
(中小企業総合展事務局より)
……………………………………………………………………………………………
●「中小企業施策広め隊」広報サポーターへの「情報提供コーナー」のホーム
ページはこちらです。過去のメルマガ文章もご覧になれます。
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/chusho/090212_1.htm
……………………………………………………………………………………………
●広報サポーター募集紹介のご協力について(お願い)
広報サポーターの募集は随時行っていますので、皆様のお知り合いがおられま
したら、広報サポーター募集の情報をお伝えいただければ幸いです。
また、広報サポーターの皆様から、このメルマガでの情報提供の希望案件が
ありましたら、情報をご提供ください。
===================================
【ご連絡先】
広報サポーターへのご質問ご要望等は、以下事務局までお願いいたします。
九州経済産業局産業部中小企業課(担当:池田 聡)
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
TEL:092-482-5447 FAX:092-482-5393
e-mailアドレス:ikeda-satoshi@meti.go.jp
九州経済産業局ホームページ http://www.kyushu.meti.go.jp
===================================