六本木ヒルズで目に留まったものの一つを紹介。


バルス(FRANC FRANC,J-PERIODなどのブランド店展開のショップ)で。


「櫻花」というお香。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

同じパッケージながら、封帯と中身ををアイテム単位で変え、コスト低減化しつつも、デザインは宜しい。

小生が、試し買いしたのは「そめいよしの」という商品。

使ってみれば、さわやか系。

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  包材コスト低減化

他に、「よざくら」、「しだれざくら」、「やえざくら」と、合わせて四種。

ネーミングも、なかなかやるなあ。


以前のブログで紹介した、「お茶」のパッケージプランと同一アイデアで、良く考えられている。

http://ameblo.jp/gcom-mura/entry-10801993419.html


バルス

http://www.bals.co.jp/


J-ピリオッド

http://www.j-period.com/jp/


デザインにこだわる商品化ながらも、コスト低減化とイメージアップの両方を満たす方法論で、中小企業や、地域産品開発にも活用できるアイデアだ。