早稲田と帝京の力は、ほとんど互角。


展開できれば、やや早稲田の切れ味が勝るのでは、と思っていた。

帝京は早稲田の展開ラグビーを封じ込めた。


帝京の戦法が素晴らしいと思ったのは、フォワードのサイド攻撃の連続。


ボールを持ってタックルを受ける瞬間には、突進する選手にサポートが後ろで密着して押し、そのままラックにして、すぐに三人目、四人目でキープできる有利な形にして、またこれを継続させる。


だから、なかなか密集でのターンオーバーはできない。強力なロックを有効に活かす戦法だ。

これでは、早稲田は展開ラグビーをさせてもらえない。


結果は帝京の優勝。

早稲田に勝つための戦法がハマったというところか。


帝京、早稲田はこの戦いぶりなら、これから日本選手権でも結構楽しませてくれるのではと期待したい。