11月3日、各流合同の福岡市合同茶会が開催され、今回は亭主側のスタッフとして参加。


早朝から袴を着て会場では、ずっと立ちっぱなしで主にお運びを担当。


茶席ではお客様に相当ご迷惑をかけてしまった。


茶道を学びながら、こういう大きなお茶会では、別の意味での社会勉強もたくさんさせてもらっている。


ああ、道は険しい。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  裏の水屋は大忙し

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

七流派の合同茶会で、多くの方が来場された。

福岡市長選も始まっており、候補者とその集団もお見えになった。


日本伝統文化を大事にしようという思いがある方、できることなら着物を着ましょう!


和文化への理解は、すなわちグローバルなり!