4月29日は毎年恒例のラグビー・フェスティバル。

朝8:45から開会式。


後に近隣地区のラグビージュニアスクール同士の交流戦。


今年は、筑紫丘スクールからレディスチーム「ドラゴン」が誕生し、新ユニフォームでお目見え。

鮮やかなピンク色がかわいい。

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  

ジュニアの小学5・6年チームと対戦したが、完敗。

でもところどころ、闘志溢れるプレーも見せた。


セレモニーの後、午後は我が筑紫丘高校と東筑高校の交流戦。

東筑は福岡県ベスト8以内レベルなので、当校の力量が測れる相手だ。

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  前半はポンポンとに連続トライに始まり優勢

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  スクラムはほぼ互角

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  後半はじわじわと東筑が優勢に運ぶ

結果は2点差で母校の勝ち。

全体的に力は、ほぼ同等か。

前半は有利に進めたが後半は、劣勢に回り、課題も良く見えたと思う。



本日5月1日は、強豪校、筑紫高校との交流戦だ。

城戸前校長の退官記念として行われる。

闘志を燃やして頑張ってほしい。


ちなみにOB戦も行われるが当校OBがちゃんと集まることを祈る。