焼酎を二本ゲット


一つはある方から鹿児島出張のお土産。


天無双(てんむそう)

天下に双つと無し、とのこと。
愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

甕壺仕込み、木桶蒸留、甕壺寝かせ、とあらば、旨いに決まっている。


しかも「鹿児島限定」との表現。完全に観光お土産市場狙いだろう。


無双蔵蒸留所、三和酒造とのこと。



もう一本は、大分出張の折に豊後高田市で買ってきた。

田染の庄

(たしぶのしょう)という知る人ぞ知る酒屋。

地元の方に連れて行かれると、納得できた。

兼八、泰明など、通が好む焼酎や、日本酒も小規模酒蔵の逸品が多く、それが正直プライシング。

えらい安い。


聞けば遠方から料飲店なども、わざわざまとめ買いに来るそうだ。

ここで、

為、(ためしてん)をゲット。宇佐一番星というラベルが付いている。

酒蔵は大分県宇佐。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

大分麦焼酎、38度。常徳屋所蔵所。


うまいものは、うまい!


でも、ほどほどに、ですね!