西洋暦で2月14日が、今年のお正月。中華圏では春節。

日本では旧正月という。ベトナムでは、テトという。

香港のディスプレイも正月ディスプレイが増えつつあるところ。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

恭喜發財、年年有餘! 


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  新年好


 ・・・・今年こそ良くなるぞ!

そして、街中には中国人民元の両替看板が目立つ。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む


中国からの観光客や来訪者が、増え続くだろうな。


今回動いてみて、北京語がかなり多くなってきたように感じた。


広東語圏もこれから北京語に押されていくのか。

広東語はさっぱりの小生としては、やや複雑な心境だ。


何はともあれ、アジアの正月。春節を一緒にお祝いしましょう!


日本も、旧正月を国民の休日にしよう!


ネットでみんなが語り出せば、実現できるかもね!

みなさん、よろしく!