高校ラグビーの優勝は東福岡。

名実共に、最高に強いチームだ。

同じ福岡県としては、県予選の決勝で筑紫高校とは5点差に迫られての花園切符だったが、最高得点の記録を塗り替える王者の戦いぶりだ。


それにしても福岡県はラグビーのレベルが高い。


福岡県からはぜひ、第二代表が花園に行けるように枠を設けるべきだと思う。



それはそれとして、正月は母校筑紫丘高校で初蹴り。

若手中心にOBたちが60名ほど集まり、2年生とOB戦をこなした。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  がんばれ筑高ラガーたち!

結構積極的なディフェンスが随所に見られ、OBたちの攻撃をワンサイドゲームにさせないほど頑張った。

またトップリーグ九電の現役プレーヤーでOBの吉上、松本らも顔を見せ、松本からはクリニックを受けて、トップレベルの指導を受けることもできて、成果は上々。


母校はこのところ低迷する戦績だが、ただ今グングン力を付けて来ている。

明日からの福岡県新人戦が楽しみだ。


また、日本選手権も楽しみなカードがたくさん。

ラグビーファンにとって観戦機会が増えて、時間配分がとても忙しくなる季節だ。