日曜日は昨年に引き続き、矢幡社長のご案内で、甥っ子さんが経営する北野町の山口酒造場を訪問。

今年は13名の参加となり、気心の知れた人達ばかりのほど良い団体だ。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

北野天満宮に参拝。

この日は秋の大祭で参拝客も多い。


山口酒造場に到着。

10月の一ヶ月間が、蔵開き。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

蔵の前には人だかり。              早速、試飲開始。旨い酒だ。


ちびちびやってたら、ほろ酔い加減に。

昼食は、半分宴会ムード的。酒が旨いので進む、進む。


同時に恒例の、パッチワーク展、開催中!


山口若社長のお母様で、パッチワークの第一人者でもある山口玲子さんと、そのお仲間さんたち(お弟子さんたちなど)によるパッチワーク展を鑑賞。


素晴らしい!精魂込めた力作、大作がずらっと展示されている。玲子さんのコメントなどわかりやすくて楽しい。

ネクタイやシャツなどの端切れをデザインして作品に仕上げていく過程が想像できる。

すごい時間がかかるだろうなあと、感服する。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  玄関の大作が素晴らしい!

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む
約二百年ほどになろうかという古くから続く、大きな山口家のお屋敷が展示場だ。

酒蔵倉庫は、山口玲子さんの大作群が展示中だ。


山口酒造場

http://niwanouguisu.com/index.php


蔵開き、パッチワーク展は今月31日まで。詳しくは直接お尋ねください。