東京在住の後輩コピーライターS君が里帰りとのことで、小生の弟子たち三人が集まった。


小生は、「故・矢頭宣男さんに学ぶ会」の閉会後、彼らと合流。


彼らの河岸は「海と山」。いい店だ。

小生は遅れてやって来て、すでにお腹も一杯だったが、鯨のうね、鳥のレバー刺し、馬刺しを摘まんだ。

おっと、残念ながら、写真無し。


食事を終えて、もう一軒・・・

バー・カチューシャへ。


先日、経営者の方々とご一緒した店。ここも名店ですな~。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  ここで、サイドカー!


ここでは、飲み過ぎずに結構シビアな話が展開。


広告業界・テレビ局の近未来の話や、これからの日本、九州道州制の話、北朝鮮問題や中国をはじめとするアジアとの外交問題など、40代中盤中年男三人とバーで飲むとなかなか良い話の流れになった。


小生が最近研究した「コミュニケーションのパイプ理論」も披露。

これは、会議や組織運用に生かせる理論だ。

コミュニケーションの本質を解明しているから、組織内コミュニケーションの方法論や合コンで展開するコミュニケーションの実像をひも解けるので、応用範囲は広い。


この話は場を別にするとして・・・


飲むにしても、今日のように楽しく有益な飲み会を目指しましょう!


さて、本日は夏着物で飲む会だ。

また、気合入れて行きまっショー!