THREE KINGS


熊本から戻った後は、お茶のお稽古。


その後は、飲み会に駆け付けた。


メンバーは新聞社、銀行マンたち、


地域貢献に関わる方々。


福岡大名のブリティッシュ・パブ、THREE KINGS というお店。

オーナーのJAMES氏は英国人だ。


どちらかと言えばお堅い組織にいらっしゃるメンバーで、思いっきり砕けた会話を楽しませていただいた。


ここではビールをあれこれと・・・何杯も・・・


そして・・・お開きに・・・


ちょっとBAR 倉吉


さらに、二次会は選抜メンバー約2名で、同じビルのバー「ちょっとBAR 倉吉」へ。


福岡の重鎮バーテンダー、倉吉さんが経営する二号店だ。


本店は、本格BARだが、こちらはカジュアル感覚で食事も出す。



やっぱり、バーテンダーがいる店に来たら、カクテルでしょう!


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

特別オーダーの、ミントとレモンをたっぷり絞った・・・ん、何だっけ??

サイドカーも飲み、締めはバーボンで・・・


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  好きなバーボン、揃い踏み!


ここには、グランド・ダッドの114が置いてある!


アルコール度数が確か50%以上だったと思う。

ここで、カクテル、アルコール談義、音楽談義など、など、など・・・


かくして、夜は更け行く・・・


・・・肝臓も老けていく・・・