小生と親しいベトナム人女性、ミハンちゃんは日本人男性と結婚して一児の母だが、このご夫婦は福岡市博多区のベトナム料理の店のオーナーでもある。
店の名前は、ハンちゃんの店!
これまでに数回行っているが、この日は急に思い立って晩御飯を頂いた。
ハンちゃんのお店で、2000円コースをオーダー。まず、エビと豚肉入りの生春巻き。
私の好物の揚げ春巻き(スティック) ベトナムお好み焼バインセオ。
他にも、サラダとトマトの肉詰めとかも出て、・・・締めはもちろん!
おいしい! ・・・のだが、コースの中盤からおなかが一杯になってしまい、入らん・・・
フォーも残してしまい、デザートのアイスもほとんど手をつけれなかった。ああ、もったいなや~~
全体的に味は日本人好みで、魚醤のニョクマムを抑えて甘めの味付け、香草はほとんど使っていない。
本場ベトナム味好みの小生にとってはいささか不満だが、同行のグルメの方には、とても喜ばれた。
前々回は、ベトナムビジネス関係者で食事会をした際には、わざわざ本当の味に、と予約時にお願いしていたから、まあまあ近かったが・・・だから次回は、予約してそういうオーダーにしましょ!
ところで、
福岡県とベトナムの首都ハノイ市の友好提携が進み、この4月22日、日本では東京、大阪に次ぐ三番目のベトナム公館としてのベトナム総領事館が開設された。
その式典には、ベトナム本国から政治を司る共産党トップのノン・ドゥック・マイン書記長らも出席された。
福岡の小生にとっても、とても喜ばしいことだ。
しかし個人的には、在福岡ベトナム領事館について、その後の進展がどうなるか色々心配しているのだが・・・
ともかく、日本とベトナムは将来を見据えたがっちりとした国交が必要で、そのためには経済・文化の強い絆を作る交流を進展させなければならない。
小生としては、95年からベトナムビジネス開拓で往来して深く関わってきた者として、人的交流、ビジネス交流をもっと深めて行かねばならないと思う。
ま、先ずは食べ物!
ベトナム料理のハンちゃんの店で、味わってみてください!