昨日は朝から丸一日、ラグビーに役員として臨戦。


高校での毎年恒例、ラグビーフェスティバル。

ジュニアのちびっこラガーに、コーチ、父母たち、高校、OBなど、5~600人集まっているんじゃないかと思う。


天気も快晴、空気もすがすがしく、絶好のラグビー日和だ。

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む

開会あいさつ。筑紫丘ジュニアスクール新校長の脇田君。

ちびっこラガーがたくさん集まった。

ジュニアスクールは、かしい、草香江、春日、つくし、が集まって、熱戦を展開した。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  ちびっこラガーも頑張る!ナイストライ!


たくさん集まった父母、コーチたちの応援にも熱が入る。



愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  昼に高校OB会長や来賓のあいさつ。


高校の方は今年は、長崎北高を招いての練習試合。

長崎県で花園行きを争う高校との対戦は、相手が一枚上。

我校も随所にいいプレイも出るが、力及ばず。

ラインディフェンスと、地域ゲインの決め手に欠けるのが我校の課題だ。

Bチームは互角で、総じて対戦相手としてはちょうどいい試練となったと思う。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  ナイスタックル!


小生は高校強化のための監督、コーチらとのミーティングに参加と、OBの先輩後輩の方々に今の取り組みを説明して理解を促したりと、ゆっくり話せる機会を持てた。

これから総会準備など進めるが、OB会組織の充実強化も大きく前進させたい。


高校は春の九州大会福岡県予選でどこまで力を伸ばせるか、目の前の目標にしっかり取り組んでほしいと思う。



関係者の皆さん、お疲れ様でした!