先週の釜山。

港のスケールはアジアでトップレベルの取扱高。

深セン、香港、上海、シンガポールと、抜きつ抜かれつの大競争時代。


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む ガントリークレーンがどっさり並ぶ釜山港

日本は国際港間の競争で、若干取り残されつつあるような感あり。


製造業が韓国から、中国、東南アジアに出て、韓国も産業の空洞化が日本以上に進み、今回の世界金融不況となったら大幅にウォン安という影響を被った。


釜山は以前まで人口400万だったのが、今日では仕事はなくなって人が出て行き、350万人になっている。


釜山の関係者曰く、一つに港湾の利用については更なる対策が講じられ、ナンバーワン復活を目指しているそうだ。しかしながら今後将来にわたっては基幹産業として、観光を大きく伸ばさねばならないとして、官民挙げて力を入れている。


我が福岡との結びつきは姉妹都市でもあり、関係強化はもちろんのこと、九州~大阪など各地にも関係強化を図っていくそうだ。釜山は観光都市、商業都市としてさらに伸びていくだろう。


ロッテはこの釜山港臨港の一等地にロッテワールドを建設中。

120階以上、500メートル超の超ノッポビルだ。

(関連記事)

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000005-yonh-kr


 http://www.konest.com/data/news_detail.html?no=4536


愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  ただ今建設中!

愛と正義のマーケティング男は情熱で~福岡九州からアジアを望む  

写真中央が建設中のロッテワールド・釜山。写真左方向が釜山港の絶好のロケーションだ。


この世界金融問題のさなかにあって大丈夫かと思いつつも、やっぱり建つんだろうなあ。


今後、ますますアジアとの関係・交流を強化せねばならないと、韓国ビギナーの小生も改めて思った次第だ。