本日、我が母校、筑紫ヶ丘高校ラグビー部OB会に参加。


OB総会では役員改選があり、私がOB会副会長に承認された。

ああ、仕事がまた増えそう。

でも母校のことだから、できる範囲で努力して役に立ちたいと思っている。


OB戦では現役高校生と若手OBの試合。

ものすごい炎天下のグラウンド。あつー。


 

こらー、もっと走らんか!

ゲームを観戦してわかったことは、現役の鍛え方が足らんということ。

東福岡のレベルとは大きな距離がある。

トップレベルと競り合うためには、それなりの基礎的な走力、瞬発力、スタミナ、基礎的技術をしっかり叩き込まねばならない。その上で複数名でのユニットプレイ、さらにチームプレを上積みして鍛える必要がある。


ピンチ、チャンスで、猛然とトップスピードが切れる練習が必要だ。そうしながら、高校生たちに闘争心、ファイティングスピリッツを養っていかねばならない。このままのダラダラの走りが染み付いてしまえば、結局のところ試合に臨んで、高校生たちが悔しい思いをするだろう。


今後、OB会自体も盛り上げないといけないが、高校生の指導体制など監督、先生たちとも根本的な議論が必要だと痛感した。私も時間を捻出して、グラウンドに出よう。

(脇田君、しぇんぱいも少しは頑張るけん、よろしく頼むね)



筑紫ヶ丘高校グラウンドでのOB戦が終わってから、明日の香港行きのお土産調達のため三越デパート行き。

旬のぶどう・ピオーネと桃を詰め合わせてもらった。これなら喜んでくれるかな。


その後は、また会社へ。香港での会議資料の準備のためだ。

これから帰って、荷物準備。あせる

ああ、大忙しの毎日。


夏バテする暇もない。トホホ・・・