平戸出張は一泊がけの懇親会付き!


火曜日朝7時に福岡出発!ぶっ飛ばして9時半に平戸市役所到着!

 私のための横断幕!んなわけないか。


 

商店街にあるシックな「按針の館」は改装中。ここにカフェが来月オープン予定。

この日、アメリカからPTFという交流短期留学生が来ており、ここで浴衣の着付け中。

何でもアメリカの何らか報道で平戸が一番いい町だという評価があったらしい。


今日の仕事は飲食の開店に関する指導一件と、旅館経営に関する指導一件。

旅館の地区にはタレントの倖田來未のおばあさんが亡くなったとかで当日がお通夜とか。

倖田來未も来るかもという話だった。


それはそうと、仕事が終われば楽しい懇親会。

仕事で関わる地元の方々と飲むのはホント楽しくてしょうがない。

今日は、海鮮居酒屋、桃源郷!いざっ


懇親会の話題は、日本人と中国人の違いや、アメリカと日本など国際間のマーケティング話、それにフィリピン、平戸、福岡の関係など、国際問題で盛り上がりつつも、飲むに連れ、小生は記憶の外へ・・・・

またしても焼酎の4合瓶二本を三人で飲んでいる。


それにしても、この二人の男性は酒がめっぽう強い。病み上がりの小生は、はめられたのか。

記憶を無くす薬が注入されていたかも。(誰か私に吹き矢を差した?)


 
美味しい魚、すり身の天ぷら(これがまた旨い!)、平戸椎茸のバター焼など、旨い、旨い、と言いつつ飲みすぎの世界へ突入!

みんなの記念写真もボケ具合が心地いい。


宿泊は、平戸脇川ホテル。

今回が初めてだ。

 


窓から正面は海が見える。平戸城も見える。

 

 ホテルにあった綺麗なお花。青磁の花瓶も美しい。



翌日朝から福岡へ戻る。
 
毎度おなじみの平戸大橋             福岡に入れば、福岡タワー


 
福岡ヤフードーム                  荒戸大橋


帰ってきましたら、福岡の町は博多山笠真っ只中!この日はお潮井取りの日。



 我が社のある町内は大黒流れ

今年も頑張ってほしい!


仕事もアレコレ待ち受けているし、中国の関係先でもトラブルとか突発の相談とか、気ぜわしい。


と、明日もまた平戸出張じゃないか!

今晩もこれから飲むが、明日も気合入れて早起き、頑張ろう!

一週のうちに二回平戸に参上する筆者であった。