平戸に観光人材育成事業の個別指導で日帰り出張
昨日、一件は新規店舗建築中の飲食店オーナー、もう一件は旅館オーナーに対する個別指導。
マーケティング専門領域での指導の仕事だ。
早朝から福岡を出て、平戸市役所に9時半。
前日も、天津からのお客と食事後、東京からのお客と一杯ミーティングで夜のダブルヘッダーの翌日なのだ。
当然眠い。疲れは取れないまんまだ。
眠さを抱えて来たが、一日で二件だから、ほど良い件数だ。
役所の方々も仲良しになって、アカウントする経営者の方も真剣だから、こちらも当然ながらパワーが漲ってくる。
皆さんも頑張ってほしいね~。
個別指導の終了後、役所で小ミーティングを終え16時半、業務終了。
出張といえば、地のモンで一杯! と行きたいところだが、今回は日帰り。
伊万里牛の焼肉ランチで、地のモンを堪能したから良かったか・・・。
また次回は7月上旬予定だ。
さて、夜は同友会のブロック合同役員会があるので福岡へまっしぐら。
松浦市にある道の駅「海のふるさと館」で小休止。
「海のふるさと館」というだけに、ここは海産物系の商品は充実していてなかなか楽しい。
しかし、時間が無いので本日は買い物は省略。残念!
この日は通算、約6時間が運転時間。
朝は小雨模様だったが昼からスカッと晴れて、空気も清清しく、心地良いドライブとなった。
福岡での会合の後に会社に戻り、さすがにこの日は飲まずに帰宅。
たまの休肝日が体にいいだろう!
次回の平戸では、飲みますよ!