本日朝の西鉄大牟田線の通勤電車は満員電車。

朝からギュウギュウで疲れるが、身を任せるしかない。


みんな乗客は疲れているよな~。

とか、精神のもろいヤツなら、彼の心の中の悪魔が、痴漢だの猟奇的犯罪とかに染めていくかもな~。

昨夜、福岡市早良区での通り魔殺人事件犯人が捕まったことから、こういう思いも・・・


電車の中で、みんながストレス溜める状態を少しでも和らげることってできないか。

・・・・


こんな時にみんなにウケル歌?

歌ってあげるとしたら?

・・・・


うん、これはどうだ?


♪ぼくらは、みんな、いーきているー、

いきーているから歌うんだー


ぼくらは、みんな、いーきているー、

いきーているから、笑うんだー


手ーのひらをー太陽にー、透かして、見ーればー、

真っ赤ーに燃え立つー、僕の血潮ー


ミミズだーって、オケラだって、アメンボだーってー、


みんな、みんな、生きているんだ、友達なんだー♪



(歌詞が正しいかどうか自信がないが・・・)


こんな歌を聴けば乗客たちも少しは、そうだ、そうだと、元気になるかもなー。



・・・

でも、癒されたいという気持ちが強いかなー。


ならば、小さな音量でのストリングス系(弦楽器系)のBGMかなあ。

弦楽器、四重奏ぐらいか・・・

シンセでのストリングス音とか柔らかめのほうとか・・・

クラシックの軽音楽系アレンジとか、ポップスのスタンダードのストリングス系でもいいか。


エリック・サティとかいいかも・・・・


ギュウギュウ電車が福岡天神駅に着いた時、駅で流れるBGMもいいかも。

開放感とか躍動感とかがあって、ミディアムテンポで・・・


そういえば、JR長崎駅は到着時に「♪長崎は今日も雨だった」が流れる。


西鉄など公共交通機関の経営には、このような乗客の置かれた状況に対し、精神的側面に対して何らか貢献することを考えるのもいいのではないだろうか。


などと、本も読めないギュウギュウ電車で思いに耽る私であった・・・