ベトナム株式市場が外国人個人投資家にも門戸を開いたのが、2年前。
筆者はホーチミン市で口座を開設して以降、平日は毎日メールメッセージが送られてくる。
ホーチミン市にあるサイゴン証券Saigon Securities Inc. (SSI) には日本語対応スタッフも3~4人ほどいるので、おおむねコミュニケーションも取り易い。メールでの質問とかにも答えてくれる。
Website: www.ssi.com.vn
ベトナムマーケットは昨年からこれまで平均株価は下落し、ピーク時の約半分ぐらいまでに冷え込んだ。そのような状況から法令もチョコチョコと変わってきているのだが、そろそろ底を打った感があり、大局で見ればこれからまた上昇に転じると見ている。
昨日、送られたメールは以下のようなもの。何とも最近はよく休日があること。関心というか呆れるというか、豊かさへ向かう発展途上国の位置づけにあっても先進国に近い休日設定で働く人々も生活をエンジョイしていることの表れだろう。
(以下は昨日サイゴン証券から届いたメールメッセージ)
ベトナム株式市場の休日についてお知らせいたします。
* HUNG王様記念日(旧暦の3月10日): 2008年4月14日から2008年4月15日まで。
ですので、弊社では4月12日(土曜日)から休業し、2008年は4月16日(水曜日)から営業いたします。
* ベトナム南部開放記念日(4月30日)と労働者の記念日(5月1日): 2008年4月30日から2008年5月2日まで。
ですので、弊社では4月30日(水曜日)から休業し、2008年は5月5日(月曜日)から営業いたします。
--------------------------------------------
Saigon Securities Inc. (SSI)
72 Nguyen Hue St., District 1, HCMC
Tel: (84-8) 824 2897
Website: www.ssi.com.vn
Saigon Securities Inc. (SSI)
72 Nguyen Hue St., District 1, HCMC
Tel: (84-8) 824 2897
Website: www.ssi.com.vn
平日午前中でも証券会社の銘柄株価のボードを見る人々がどっさり。
働かなくていい人が投資、または暇つぶしに来ているのか。
ベトナムでは、このところ株価変動幅の制限が加えられ気配を注視する必要もあるが。
毎年約7%台のGDP成長を遂げている過程で、都市と地方農村の格差、富裕層と貧困層の格差、インフレなど、様々な問題を抱えながらも着実に成長を遂げるベトナムはこれからさらに有望市場に成長するだろう。