水曜日、名古屋からの帰り、セントレア(中部国際空港)のトイレの中


男性小便器に標的のシール。ここまでは、アマチュア・トイレ研究家の小生としてはよくある光景。

(昨年7月のブログにも出した)


 

実際に使ってみた。

おや?!シールの色が変わる。

的にヒットしていると、シールの赤の部分が、白くなる。


な~るほど。やるなあ~。

これなら標的を狙い続ける確率は上がりそう。


この進化も日本のカイゼン活動の結果だろうと、ほくそ笑んだ。

(用足ししながら、薄笑いをしているのって、人が見たら気持ち悪いだろうなあ)


ちなみに、セントレアは日本国内初、民間の開発手法を導入した空港。

主導したのは、もちろんご当地が誇る世界企業、トヨタだ。


政界も省庁も、トヨタ方式でカイゼンしたらいいかもね。