小生が約20年前ぐらいの付き合いになる、香港人の友人(老朋友)と、香港人たちの日本国内観光について、話しをした。


丁度、ほとんどの企業が今日まで、春節(旧正月)で休みなので、香港人、中国人は大挙日本観光にやってきている。彼は、現在広東省の広州に旅行会社を作り、昨年は約300組の中国人団体ツアーを送り込んでいる。

マーケッターたる小生は職業柄から、彼らが日本に来て何を楽しんでいるのか聞いてみた。


Q.香港人の日本観光はどんなところに人気があるの?


A.最近の香港人は、特に女性は買い物を楽しむ傾向が高い。


Q.どこで?何を?いくらぐらい?


A.東京だったら、原宿、渋谷に行きたがる。新宿、池袋も人気がある。デパートにも必ず行く。

香港人は海外ブランドはだいたい現地でも充実しているからあまり買わないが、高級品は人気がある。

デザインの嗜好性も日本人とは若干異なる。それでも、ユニクロには行きたがる。安くて品質が良い。

だいたい一人で20万~30万円ぐらい買っている。


Q.九州は?


A九州は、特に.食べ物に人気がある。特に、刺身、ふぐとか、必ず食べたがる。

阿蘇、ハウステンボスは有名。宮崎の日南海岸はきれいで、人気がある。温泉も別府などもあって良い。



温泉といえば、香港人にとっては、見る事のできない雪景色があり、北海道の人気は高い。食べ物も蟹とかいろんなものが美味しいし、温泉も良い。


Q.温泉はどこ?


A.登別温泉は、温泉の色がいろんな湯があり、楽しい。・・・・・・・・・・・


ほほー。こんな話しを聞きながら、昨今、国を挙げてのビジットジャパンとか、我が九州も海外からの観光受け入れに力を入れているようだが、現地側の旅行社や、日本国内旅行経験者、これから日本又はアジア圏で旅行を考えようとしている人たち、の「生の声」をリサーチすると、間違いなく有効なプロモーション戦略が導き出されることだろう。


そう言えば、香港人は蟹が好きだなあ。(12月、香港でご馳走になったカニ料理)


観光開発には、食べ物の嗜好性も、しっかり押さえるといいね。