月曜からナイスな人たちと飲み続く。火曜は、台湾企業との商談会後の懇談会に参加。
台湾のシルバー・福祉・健康産業のメーカーなどが来日。福岡と東京での開催にやってきた台湾企業との交流だ。福岡貿易会が主催したもの。
台湾貿易センター福岡事務所の林所長のプレゼンテーションのあとは、食事しながらの交流会だ。
おっと!このテーブルには尊敬する経営者、矢幡社長がお隣にやってこられた。
しまった、今日は西鉄福岡駅そばの平和楼だから、閉会予定の9時に、さっと電車で帰ろうと思っていたのに・・・
はたまた、ラグビー関係者がいるではないか!明太子のふくやに勤めている池田君。クラブチームどんたくでまだ現役だそうだ。立派立派!肩書きは、おー、網の目コミュニケーション室の室長だって!えらいんだ~。二人で福岡、九州のラグビー復興の話で盛り上がる。(台湾とは関係ないなあ)
同テーブルの話題をさらったのは、広東省の東莞で製造しているマイナスイオン製品。
私が着けていたファイテンのチタン入りネックレスを取り出して。テスターでチェック。それは15を示す。
この会社の商品。600台?え~!5000台?単位が何かわからんけど。でもすごそー。
日本で買ったという腕バンドなどは、12とかを示す。
ブレスレット、首輪、ゴルフ用手袋など、色々開発しており、その代理店を探そうとしている。
こんなに商品力があれば結構行けそうだとアドバイスをした。
これで肩凝りとかが緩和されるなら、ありがた~い商品だ。これで、また元気に飲める!
矢幡社長と色違いのものをもらい、これを着けて元気になった中年の先後輩は二人で二次会。
ラフィキに陣取る。二人が揃うと時間無制限に突入しそうなので、タイムリミットを10時半と設定。
で、そろそろ勘定を、といった時間は、、、あら~、11時半じゃない。最終電車に駆け込み、無事セーフ。
でも、今日もいい話が聞けたなあ。
工場の経営を引き継ぎ、利益がこの額になるまでは、社長は無給。
この額になったら、社長の賞与を出す。この額になったら、平均給与を1000万にすると公約されたそうな。
また、3月からの引き継ぎにもかかわらず、全員に夏のボーナスを当たり前に支給。
パートアルバイトの二人も社員に契約変更。奥さんが急に亡くなった幼児の子を持つ社員にも、遅刻早退を事前連絡を前提に原則として認め、みんなで支えると、宣言したそうな。
業者に委託せねばならないような、残ってたごみ処理も、費用をかけてでも実行したそうだ。
感心するのは、最初やるべきはコストカット、出る費用をスリム化し、生産性を高めること、と営業の見直しとかがセオリーかと思うところ。
費用を使ってでも、伝えたい新社長の価値観を実現させ、価値観を変えていくという流れを作っておられること。
矢幡社長、ありがとうございました。私も、これからもっと頑張ります!
しかし、お友達の斧山社長は遂にエンパイヤステートビルに事務所を出されたそうで。。。。スゴイですねー。。。
昨日は、ユウシステムの入江社長。ビジネス意欲に燃える青年社長だ!
夕方のミーティング後から、食事はお好み焼きのうめや。アジアを目指す話で盛り上がり、先ずは中華圏に場変え。その後も、よく中年オッサンに付き合っていただき、お疲れ様でした。
ナイスな人たちとの三連荘!いい刺激!気合を入れなおして頑張ろう!
おや!今日、中国から今週土曜日に来客予定の連絡!
土曜といえば山笠のフィナーレ「追い山」の日だ。あちゃ~、ホテル取れる?・・・・
でもよかった!ホテルは取れた。ああ、スリリング。