会社でのおやつは、天神地下街にある赤い風船のプチ・あまおう & 金ごまのサブレ
赤い風船は九十九島グループが経営する、洋菓子屋。
今年店舗をリニューアルし、新商品を色々チャレンジして開発している。
あまおうは、福岡県産品の代表格となり、台湾、香港でも売っていけるように育ったブランドイチゴ。
あまおうと聞けば、ちょっと試してみるのが、やっぱり福岡県人マーケティング男。
ほ~、おいしい。イチゴの粒々まで入れて食感良好。
プチ・あまおう。色も可愛い。
金ゴマサブレは見事なテイスト!
金ゴマサブレは、またまた美味しい。はい、これ気に入った!
そして、昨日。元気不足、寝不足なのでこれをチョイス!
パーフェクトプラス
アミノ酸とローヤルゼリーで 即攻元気
明治製菓の商品だ。
ここ一番に、すばやく、おいしく元気を補給! だって。
10秒メシとかいう、どこかの会社のちょっぴり情けないフレーズより、こっちがいいね。
味も、ほとんどオレンジベースで、悪くない味。(でも人工っぽいから、いいというほどでもない)
アミノ酸+アルギニンを1500mg、クエン酸1000mg、ローヤルゼリー100mgを配合だそうだ。
何か、効きそう。
てなわけで、過労を溜めて仕事を終え、ある元気不足の方に連れられて、やって来ました焼肉屋!
知る人ぞ知る、大繁盛店。普通、予約が無いとは入れないらしい。
福岡市の南部、大野城市南ヶ丘というところまで連れられてやって来ました
炭火焼肉「壱州苑」(いしゅうえん)!!
炭火焼で、うま~い肉が食べれる。なんと言ってもネタがいい。
佐賀牛、薩摩牛、長崎牛などを置いている。
カルビ、レバー、ホルモン、 塩タン(絶品!)
他にもテールスープ(旨い!)もオーダー。キムチも、ここのは焼肉にバッチリ合うキムチだ。
タレが、なかなか旨い。味わい+旨み(やや甘&やや辛さ)のブレンドが良好。
無煙ロースターに備長炭を使い、炭のメンテナンスも、途中できちんとやってくれる。
内装はな~んともない普通の店だ。クリーンアップもしっかりしてると見た。
肉の質とコストで見ると、おおっ、想像した金額の2~3割下じゃないか!
やっぱ、これは店舗のコストの勝利か。
この地でのテナント料、無理をしない小規模、その小規模でのホール係は一人という人件費。
だから肉が上質なものでも安く提供でき、常に満員状態でもお客がほとんど安定的に回る。
正に、飲食店舗の善循環経営だ!
お見事!あっぱれ!壱州苑は「優」!
あー、旨かった!