やはり、日曜日の軽い運動でも、水曜日に筋肉痛が残る。
月曜日よりも火曜が重い。
火曜よりも水曜のほうがやや重い。
で、出勤時バスの中から、目に飛び込んできた!!
いきなり路上に転んだバイクがダーっと流れて~~!転んだ運転者が・・!
倒れたまま、動かない。バスの乗客も見てる。周囲の人も見てる。誰も近づかない。
すわっ!俺が行かねば。っと、バスの運転手に「助けに行って来る」と告げ、飛び降りる。
義を見てせざるは勇無きなり!
なぜか、いつもこういう場面で必ず頭の中にこの言葉が出てくる・・・まるでパブロフの犬状態。
転倒した人は60歳前後の男性。起き上がれず倒れたまま。声をかけたら、ちゃんと意識がある。
目撃者が119へ連絡、私が110へ。
そしたら、接触した車の運転者も来た。
(いるなら早く来いよ~)
片側4車線のところ、路上で交通整理をしてたら、まず救急車がやってきた。これで、まず一安心。
かなり遅れて、交番から警官2名。パトカーでサイレン鳴らしてやってくるかと思ったら、自転車でやってきた!?
(なんで?人命に関わる可能性もあると思って、パトカー出動すりゃいいのに、、、)
そこで、警察官から確認を受け、その場から去り、会社へ。
今回、第三者で助けに来た人は私と目の前で事故に遭遇した運転中の目撃者の二人だけ。
道で倒れてて、二人しか来ないというのも、何って冷たい人たちばかりか。
でも、これが現実。
ああ、朝から張り詰めてて、ドーっと疲れた。
午後、疲れててはいかんと思い、栄養補給。
マツモトキヨシへ。
今日の栄養補給は、味の素から出てる「アミノバイタル」アミノ酸、1500mgだと。
マツモトキヨシは、エディが使える。
最近使い始めた、エディは何と言っても小銭のやり取りが無いからいい。
サインも必要なし、暗証番号を押す必要もなし、店側もオンライン確認でカードリーダーに通す必要も無い。
かざせば一発、シャリ~ン♪¥144円レシートだけもらって清算終了。簡単、簡単!
レシートには残金表示されるから、安心。
すでに東京で市民権を得ているスイカは利用拡大を図り、新たにセブンイレブンはナナコの全国展開を開始。
電子マネーは、まだまだ2%程度の利用率らしいが、未利用者の目の前でこんな便利でハイタッチ感覚のツールを使われたら、利用者は伸びるわな。そんなことで、この電子マネーの勢力争いも今後、活発化してくるだろう。
こちとら中年男の割には職業柄とは言え、財布の中、カバンの中、カードやら、スタンプカードがいろいろ。
いいオッサンがカバンの中を探す姿ってスタイリッシュじゃないだろ。
ぜひ、これからのITハイテク系には、スタイリッシュというコンセプトを必ず組み込んで欲しいな。
簡単がいいな~。