本日、中国ビジネスの課題整理に没頭。
メール、電話、携帯、携帯メール、スカイプ、スカイプメール、FAX、と、通信手段が色々できるし、、、
私の携帯にも電話は、どこからでもかかってくるし、、、
ベトナム、台湾、中国各地、香港などでっビジネスに取り組む方々から、絶え間なく次々と連絡が入ってくる。
今どこ?ベトナム。とか、北京。とか、、、
とか、どこにいても話せる。
便利な世の中ですねー。
携帯電話で話す台湾人STEVE氏。
二人とも、上海市の公共バスに初めて乗った。
バス代、この時2元=約30円也。
スカイプ電話帳を開発したソナーソフトウェア の社長は、スカイプにカメラ付けてるから、こちらからは彼が見えて話ができる。
でも自分は、せんだろーなー。テレビ電話はこれからもっと普及するんだろけど。
あんまり便利になりすぎてもねー。
そうは思いつつも、スカイプ用カメラを取り付けるようにとのプレッシャーが忍び寄ってくる気配をどうかわすのか・・・
ネット社会が進展し、携帯各社の競争激化などによって、通信コストが激減したので、私の仕事もやりやすくなってきた。
スカイプなんて、スカイプ同士だとタダだからね。。。
早く使ってればよかった、ホント。