こんにちは

 

蒸し暑い東京です。

 

Go-Toキャンペーンは東京発着は除外だとか言われたり、キャンセル料はどうする?などゴタゴタに始まりましたね~

まぁ、取り敢えずはキャンセル料は負担せずに済むようですけど、

都民には、この4連休は出来るだけ不要不急の外出は控えるように、なんて言われてしまった。

 

確かにそれしかないよね。

母もマメに電話をくれるんだけど、東京に遊びに来たいんだって。

でもそれを何度もなだめているの。

 

私のblogを時々読んでくれるお友達に医療関係者の方もいるのだけど、やはりコロナの影響で身動き取れなくなった~って。

 

医療に携わる人ほど、休日の息抜きは必要なのに、もしも自分が感染していたら?とか考えると友達に逢うのも考えちゃうし、旅行もしずらいよね。

 

私だって、今まで気楽に逢えていた友達とはメッセージのみで、自分から「逢おう」って誘えないもん。

 

だから友達には無理せずそれぞれに息抜きして、感染しないことを心から祈ります。そして落ち着いたら(落ち着かないかも)またご飯に行こうね~照れ

 

 

さてさて、以前2月の北海道旅行のお土産として買った馬油がとてもいい~って話をしたのですが、その後本物の馬油70mlを買って使っていました。

 

(写真がお土産で買った馬油)

 

本物って書いたのは、お土産用のは馬油100%ではなかったからなの。勿論、使用感に関しては問題なし!

逆に精油で香りづけしてくれたり、使いやすい固さで大満足でした音譜

 

馬油100%の方はトロトロな感じで、全身に塗りやすい。

特に手荒れを薬で治してからは、手を洗うとハンドクリーム代わりに塗るのは凄くいいです。

 

お陰で年齢の割には、乾燥も気にならずお肌もツルツルキラキラ

 

カサカサ踵やひじ等乾燥の気になる部分に塗りまくって、一瓶使い終わりそうだったので、追加購入

 

 

今回は別のショップで2つ買うと初回限定45%offだったので、一つを液状タイプにしてみました。

 

これからもボディーローションとして、乾燥している部分中心で塗り広げて、ビーリングした後にはしっかり馬油で保湿して・・・なんて思ってますブルーハーツ

 

オーストラリアにも持ち帰りたいけど、瓶だと重いから持ち帰るとしたら液状タイプかしらね?

 

 

では本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。