今日は、すごく天気が悪い一日でした。

(夕方から回復したけど)

業務のキャパシティをオーバーしていると感じるときもあるんだが、

人間、壁を越える。ブレイクスルーしないと駄目だというのもわかっているので、

あえて、限界に挑戦してみたくなる。

Mっけのある自分がいる。

仕事に関しては、提案書を3通ほど作成した。

ただ、すごく悩んでいるのは、自分たちの仕事。

本当に、先行投資が大きすぎて、キャッシュが全然追いつかない。

この辺は、財務に微妙に弱い自分の弱点になっている。

キャッシュフローの大きい経営にもっていかないと、本当にきつい。

まだ、去年の不渡りや貸し倒れから、抜け切れていない自分達の課題でもある。

計画通りの経営と、与信管理、そしてきちんとした回収。

この辺をもっとがんばらないと。信用を失ってしまう

予定はたくさんあるのにね。

日銭、月銭、年銭。3つの収益の柱をつくること。これに尽きる。


古くからある不動産屋さんあたりは、この辺しっかりしている。

「仲介」で日銭をとり。日々の支払いなどにあて。

「物件管理」で月銭をとり。給料や地代家賃にあて、

「土地や建物の物件売買」で、年銭をつくり、貯蓄や設備投資、物件投資にあてる。

ITだなんだといったって、この3つの収益の柱を建てなきゃ、潰れてしまう。

いままでは、とにかく案件をとることに走ってきたけど、これからは本当に中身も大事にしていかなきゃならない。

がんばらないと。