お客様のところに伺っていて、感じるのが、デジタルデバイドの拡大である。

デジタル格差、今の世の中でいえば、インターネット格差になるでしょう。

マルクスの資本論の中に「富めるものはますます富み、貧しいものはますます貧しくなる」という一節がありますが、

インターネットの世界も正に、その流れにあります。

「インターネットを活用している企業は、益々活用し繁栄するが、活用できない企業は益々インターネットを理解出来ないようになり、ビジネスチャンスを失い、衰退していく。」というものです。

中小企業は特に顕著に現れていて、インターネットを活用できている会社は、

便利さに好奇心を覚え、次々と新しい知識を追求し、
いろいろなアイデアが浮かび、新ビジネスの創造や、業務管理コストを削減するなど、

どんどんと、デジタル化を進める事が出来るのですが、

一度、インターネットの波に取り残されてしまうと、

それからは、どんどんと理解する事が難しくなり、インターネットに関する話題や
ビジネスチャンスを避けて通るようになり、意固地になります。

世界の波から、いけば、電話、ファックスの普及があったように、確実に避けては通れないものなのに、

避けようとします。

この流れを見ていると、せっかく良いところ、素晴らしい技術をもっている中小企業が、インターネットの活用が出来ないがために衰退していく流れすら感じる時があります。

私達の仕事は、このデジタルデバイド、インターネットデバイドをこの世からなくすため、
それらの中小企業にインターネットを使ったソリューションを提供する事が使命なのだな。


と真面目に考えたりする今日この頃です。