酸棗仁湯とサフランで良眠が得られる一男性老人例*                       | gcc01474のブログ

gcc01474のブログ

ブログの説明を入力します。

【短報】
 酸棗仁湯とサフランで良眠が得られる一男性老人例*
                          **
 
【key words】insomnia,
【はじめに】
 酸棗仁湯とサフランで良眠が得られる一老人例を経験した。患者は82歳、男性、痩せ型。痴呆は全く存在しない。老人であるためか虚証に傾いていると判断した。しかし酸棗仁湯のみではあまり眠れず。しかしこれにサフランを一日量1g加えることによって良眠を得るようになった。試しに酸棗仁湯を抜きサフランのみにしたところ眠れない。服薬時刻は昼食と夕食の間の空腹時に1包ずつ、夜就寝前に2包ずつ、とした。この服薬時刻はサフランのみ、酸棗仁湯のみのときも同じであった。
 この患者はそれまでtriazolam を2錠(計 0.5mg)眠前に服薬し眠れていた(triazolam を1錠では眠ることができなかった)。しかしそれによる夜間遷妄が見られていた。夜間、トイレに起きると廊下に小便したり大便したりしていた。
 しかしtriazolam を中止し、酸棗仁湯とサフランのみにすると夜間遷妄は無くなり、夜間トイレに起きてもトイレで排尿排便するようになった。この患者は前立腺肥大があり、夜間のトイレへの回数は多く、今までは排便排尿のために起きるとそのあと眠れない状態が続いていたが、酸棗仁湯とサフランにすると排便排尿に起きた後もすぐに良眠を取れるようになった。
 
 
【考察】
 サフランは漢方薬と同時に服薬するとその漢方薬の効力を強めると言われる。
 老人だけでなく比較的若い男性も悪血が強い場合はサフランのみで非常によい睡眠が取れるようになった症例を幾つも経験してきた。しかし酸棗仁湯は比較的若い男性には効いた経験がない。女性には酸棗仁湯のみで不眠症が軽快した症例は幾つも持っている。
 これは他の漢方方剤についても女性には効くが男性には効かないのが今までの筆者の経験である。それは何故か? それは女性の食事摂取量は少ないが、男性の食事摂取量が多いためと筆者は考える。しかし老人になると男性も食事摂取量が少なくなり、漢方製剤が効くようになると筆者は考える。
 そしてサフランは『肌が綺麗になる。生理が規則正しくなる。月経痛が激しい人の痛みを軽くする。』ということで女性には人気がある。

http://homepage2.nifty.com/mmm23232/2975.html