いよいよ、アムロとカミーユが合流するMAP。
アムロはリューネの章における反撃壁を務める重要なキャラ。
彼の活躍がリューネの章の肝です。

とりあえず、まだ未改造なので無理はさせずに、
街で待機しながら戦っていきます。
メタスが狙われるので、変形して逃しておきます。


怖い赤い髪の女、ジェリル。
アランとフェイもいて、この話数で戦っていい相手ではありませんw
倒さなきゃ話進まないので戦うのですけどね。


流石の回避能力。
この時点でリューネより10以上回避が高い。
反応の差も含めると20以上回避が変わってきます。
EXではνガンダムのフィンファンネルが10発から8発に減っているので注意が必要です。


カミーユ…何故か弱体化。
アムロと変わらない能力だったのに。
Ζも使いにくい。

敵ターンは、アムロが狙われるので反撃と回避を使い分け。
上手いこと被弾したので、Zが範囲にいてもνガンダムが狙われるように。


2PP、反対側にリューネとゲッター。
また合流し辛い位置に。
リューネは気合を使って北上。
ゲッターは地中に潜り移動開始します。

オーラバトラーのアレンがリューネ狙ってきた。
ハイパービームキャノンは、交わされるだろうし、
当たってもオーラバリアで防がれる気がするので防御。
地上に降りて地形適応活かしながら殴っていきます。
オーラ斬りの気力溜まったら怖い…


3PP、MAP南にヤンロン登場!
リューネに助けなんか要らないよ!と言われるけど、
無謀な行動に反対しただけ、とアッサリ流す。
応援は、ゲンナジー。


スーパーファミコンの時は、地味すぎて印象なかったけど、
魔装機神でキャラ付けがされたゲンナジー。
元ロシアのオリンピック選手。
魔装機ジャオームも最初のマサキの機体としてピックアップされましたね。
今作では、旧型の射程短いリニアレールガンなので使い道ありませんが…



ヤンロンの得意技はお説教。

オーラバトラーは、アムロの熱血フィンファンネルで一撃なのでジェリルとフェイはそれで落とします。
リューネに向かったアレンは、近接攻撃でなんとか落とす。
精神コマンドの根性も使用。

ここのMAPの高額ユニットはギルギル。弱いのにお金持ち。
ゲッターの幸運で撃破。9,000も入手。


クリア後、ヤンロンによる状況説明。
マサキの章での説明より、時を遡っているのでシュテドニアスの赤い部分が大きいですね。


黄色がカークス将軍の勢力下。
シュテドニアスに挟まれている形で状況は厳しそう。



改造
・グランヴェール
HP2段階

・ヴァルシオーネ
HP1段階

・νガンダム
運動性2段階
ビームライフル2段階
フィンファンネル3段階

・メタス
HP1段階


カミーユをメタスに、ファをΖガンダムに乗せ替え。
ファの幸運を活かし、カミーユには2回行動での修理の運用をします。