さて、今日は三国志


いよいよ二張の登場です



孫呉を語る上でははずせない、張昭

孫策が遺言で、内は張紹に外は周瑜にと、後事を託された一人でもあります


とはいっても、彼は徐州の出身で、曹操の侵攻により江東へと難を逃れてきたのです

彼は名士として名高く、孫呉政権を確立する上で、非常に貢献しました


しかし、この時代の名士層らしく、皇帝を保護した曹操を漢王朝の輔弼と考え、それが赤壁での降伏論へと向かうのです

つまり、曹操により乱は治まったのだから、地方軍閥である孫呉は無駄な争いをやめて降伏すべきという考えなのです


ゆくゆく、この降伏論や彼の名声の高さが、孫権との確執になっていくのです



二張のもう1人、張絋

彼はどちらかというと、孫権に独立政権を樹立させようと考えていたようです

徐州での殺戮を彼は許せなかったようですね

陳宮などの臣下が曹操を見限ったのも、徐州の虐殺が原因なのでしょう


死に臨んで、王の業を建てるとして、建業を都にするべしとの遺言を残してこの世を去ります


これで内政を任される人材も十分に集まりました

もちろん軍師として遠征軍に帯同してもらうこともできます


徴兵を繰り返し、江東へ進出の準備を整えます







ああ、もう台無しだ!


ということで、段々病み始めたオリシナさんと深夜に対決しかしてなかったここ数日ですが

仕事もやっと一段落→風邪引いたというガッカリコンボでブログも放置してました。


さて、また明日辺りからいろいろなゲームの画像や動画をうpしていきたいと思いますが、今日はスカイ・クロラの感想を


実は、結構はまってしまいましてね、原作も読みました。

とりあえずスカイクロラとナバテアの2冊ですけど。


戦闘の楽しさは一押しですね。これは本当に楽しい。

まだクリアはしてませんが、低空で敵艦隊に近づき、爆弾を落とすとか、避けきれないような弾幕のなか、敵の砲台を破壊するとか、かなり燃えます!


レシプロなので、ホーミングミサイルとかがありませんし、機銃以外は弾数が決まっているので、無駄撃ちはできません。

一度、敵艦隊を爆弾で破壊→増援の艦隊が到着→爆弾オワタ\(^o^)/→機銃で攻撃→海面とキス

という死に方をしました。


ストーリーは原作の雰囲気をしっかり掴んでいて、小説を読んだ人なら、”あれ、この話ってもしかして?”と原作とのつながりをほのめかすものもあり、スカイクロラの世界観に浸れます。


まあ、スカイクロラの世界観が好きってやつの方が少なそうなのが問題なんだけどな!


シナリオは、こういうフライトシミュ系シューティング得意な人はボリューム不足と思うかも?

自分はリトライしまくりで10時間超えましたけどね。

それに操作方法もノーマルとエキスパート操作では全然違うので、一度ノーマルでクリアしたら、エキスパート操作でやろうと思ってますので、まだまだ遊べそうです。


では、今日も我が愛機”散香”に乗り込んできます。

いつかティーチャと呼ばれるようになる日までノシ



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

さて、仮面が並んでいるところを探して、いろいろと徘徊します



子どもが走り去っていきます。

ついて行けばいいのか?


そういえば、呪怨って映画を友達と見に行った時、顔色の悪い半裸の子どもが出てきた時に

周囲は怖がってたのですが、自分はむしろ笑ってしまった

そりゃあ、そんな格好なら顔色も悪くなるぜwwwとか思っちゃったんですね



と、たどり着いたのは食堂

そこに鍵が



さらに、探していた仮面が

あれ、1個足りない?


ところで、一番左ウド鈴木に似てない?

…こんなこと考えてるからホラーが怖くないのか?



ねえ、この子ども、落合監督の息子に似てね?

だから、怖がるポイントで、何故俺は(ry



食堂で手に入れた鍵は、スタート地点階段下の物置のものでした

そこで、電源を入れると扉が開きます



突然鳴り響く電話

か~え~し~て~という幽霊の声が



階段を通れるようになりました

あれ? 人? 反応があってことは浮遊霊か?



仮面を求めて、部屋の中を探索



だから、なんで体育座りwwwww

こっちみんなwwww

はい、戦闘です



さっくり倒して仮面をゲト

食堂に戻すと、記念館の奥に進めるように



おお、円香さんだ

何を泣いているの?


古典的な怪談だと、振り返るとお化けの顔になっているってのがあったね

のっぺらぼうだっけかな?



おわっ、歪んでる

バグってるんじゃないよ!演出だよ!


で、円香さんとも戦闘

おいおい、友達相手なんだから手加減しろよ!

あれか?格ゲーとかで、接待せずにフルボッコにするタイプなのか?

友達無くすぞ



戦闘後

ふと鏡を見ると、流歌さんの顔も歪んで…

ちがうよ、鏡が歪んでるんじゃないよ!演出だよ!


ここで一の蝕は終了です

次は2の蝕 まだまだ朧月島の謎は明らかになりません