ども!2週間ぶりっす。
とはいっても、ウイイレブログの方をちまちま更新したり、動画編集したり、リンク張り直したりしてたんで、自分としてはブログ更新作業はしてたんですけどね。
で、今までも数々の余人がなかなか手を出さないソフトを紹介してきたわけですが(スカイクロラ・ディザスター・ハッピーダンスコレクションとかね。全部面白かったけど)、今回はデッドライジングWiiを買ってきました!!
・・・本当は日曜日にはアマゾンから届いてたんで動画をUPしてたんですが、上手くブログ更新できてなかったみたいで今日書き直しですよ。
で、正直地雷臭ぷんぷんでしょ、このゲーム。だって紹介された画像はギリPS2レベルみたいだし、ゾンビの数は激減してるって話(公式ブログで言ってた)だしね。
でも、突撃しちゃったw
で、感想としては
俺、このゲーム大好き
自分箱○持ってないので、元祖デッドライジングは知らないのですが、動画とかで見た感じだと
箱○版:無双っぽい?
Wii版:バイオ4のマーセナリーズ
こんな感じかな?箱○ので遊んだことのある人いたら教えてください。
バイオ4やったことがある人なら分かると思うのですが、マーセナリーズっていう制限時間内にゾンビをガスガス倒していくおまけモードがあって、それを広いショッピングモールでやってるのをイメージして欲しいかなと。
ただ、バイオ4よりも近接武器が多用で、ナイフからバットからスケボーやらショッピングカートとかまで使ってゾンビを倒していきます。バイオ4のナイフよりも多彩で格段に面白いです。
ただ、壊れるがな!
また、バイオ4であった、よろめいたゾンビに近づいてアクションコマンドもあります。
とりあえずフットボールタックルだけしかまだできてませんが。色々あるみたい。
銃火器は当然バイオ4Wiiエディションのポインター照準。これは本当に面白いね。
もうね、パッドで照準は無理な体になってしまったかもね。
そうそう、数が少ないって言われてるゾンビですが、PS2時代の三国無双とかと同じで、遠くから見えないだけで、近づくと結構ワラワラいます。10~20体くらいは群れになってると思います。
しかも、こいつら倒しても倒しても復活する。
全滅させてから安全に!なんてことができないわけですねー。それどころか、気付いたら背後になんてことも。
さらに、ゾンビは結構アグレッシブに攻撃してきます。だって中身はバイオ4のガナードなんですもの。
殺る気まんまんで突撃してきます。ダッシュするヤツとかもいますね。
加えて、プードルとインコもゾンビになってて、そうねバイオ4のゾンビ犬やカラスよりもさらにいやらしい動きで攻撃してきます。
正直パニックになる忙しさです。
グラフィックは確かに期待できません。まあ、それでも並みのPS2ソフト程度はあると思います。思ったよりも酷くなかったと感じました。
バイオみたいに暗かったら多少誤魔化せたかもしれないですがねー。どうしても明るいショッピングモールなんで。
また、自由度は箱○版よりも少なくなっているみたいです(基本ミッションクリアを繰り返す)。
でも、気付くとゾンビを殺し続けてしまう中毒性があります。
いや、本当に面白いんですよ。遠くからハンドガンで適当に倒して、近づかれたら足元にあったバットでタコ殴り。囲まれたところでパラソル使って退路を開き、体制を整えてショットガンで殲滅。
自分みたいに、グラなんてPS2くらいあればいいんだよ。ポインターで遊ばせろよ!って人にはかなり楽しめると思います。
…まあ、7000円以上する定価だと高いとは思いますね。自分はアマゾンだったので5800円くらいだったので大満足です。