さて結構前にストーリー部分はクリアした風来のシレン3ですが、今日は(もし出るなら)次回作への要望とかを感想を交えつつ。


まあ、ネットとかでは絶賛大不評どころかなかったことにされているシレン3。確かにその気持も分かる。

自分はチョコボとかポケダンとかも遊ぶ雑食系なんで、シレン3がああいうものだといわれれば、そーですか、それなりに遊べましたと答える人間ですが、シレン1とか2(アスカはやってない)をやったときの楽しさはなかったかも。


ただ、シレン3ツマンネ・糞ゲーとか言うだけで何のアイディアも出さないっていうのは気に入らない。

もちろん自分はプログラムとか組めないんで、実際に作ってみて”どうだ!こっちの方が面白いだろ”とはいかないわけですが、でも、ダメだと思った部分の代替案ぐらいは出したいと思うのです。

特に、初心者でもストーリー部分はクリア可能とし、上級者は従来のシレンの難易度を噛みしめることができるというのを重視したいと思います。


ローグ系RPGも、ポケダン、サクラ大戦、チョコボと今では数多くあり、ポケダンはもちろんポケモンという題材を使っていることもありますが、シレンと同ジャンルで100万本以上を販売しています。ゲーム自体も面白い。

もしかしたら、”シレン?あの手のゲームはポケダンがあるから他にはいらない”と消滅することだって、ないとはいえません。

シューティングゲーム、格ゲーもその当時は衰退することが考えられないくらい流行していたのですから。


1 レベル引継ぎの廃止と出現率・発生率の調整

 シレン3では、初心者の方でもクリアできるようにとレベル継続性がとられましたが、以前書いたように、レベル継続性ではメインの武器・盾を失った後に態勢を整えるのが困難となります。自分のレベルも上がりますが、ダンジョンのモンスターレベルも段々と上がっていくためです。

 これはかえって初心者がゲームを再開する意欲を失ってしまいかねません。風来救助とかもありますが、救助を待ってまで再開するよりもやらないで終ってしまう恐れがあります。

 それよりも、難易度イージーならノーマルでは出現しにくいレアアイテムが出やすいとか、アイテムが多く出現するとか、罠やモンスターの特技発生率を下げる方が初心者でもクリアしやすいのではないでしょうかね。

 

さて、今日は時間がなくなったのでここまで。