今日も手持ちのWiiソフトをムービーで紹介


と、その前に


どうぶつのもり、やっと雑草抜いたり、木を切ったりと村のメンテが終わりました。

ただ、妹からそのまま引き継いだので、キャラが女の子…新年からネカマプレーか…

ま、誰か遊んでくれる方がいたらフレコ交換お願いします。


村:うらわ村

名前:てん

フレコ:3179-9676-0995


交流のあるブログの方のところには、フレコ交換お願いしに行くかもしれないです。



で、本題


今日の1作目はファイアーエムブレム暁の女神


自分は通算すると6作くらいやってるのかな?そのシリーズの最新作です。とはいっても、2年前のですけどね。


いわゆるシミュレーションゲームで、主人公とその仲間をチェスの駒のように動かして敵を倒しているゲーム。

自分はこの手のゲーム大好きで、シャイニングフォースやラングリッサーとかも遊び倒しました。

あ、シャイニングフォースって、今みたいなアクションRPGじゃなかったんですよ。シャイニング&ザ・ダクネスは世界樹の迷宮みたいなダンジョン系だったし、シャイニングフォースシリーズはシミュレーションでしたから…


と、話が逸れましたが、FEシリーズでは、仲間を生き返らせることができない!なので、敵の行動をしっかりと把握しないと、クリアするまでに登場人物の7割近くが戦死という無残な状況になったりします。

そして今日もリセットをする作業が始まる…


ボリュームは尋常じゃないほどありますし、やはりファミコン時代からのシリーズだけあって、厳しいながらも慎重に行動すればクリア可能な難易度に調整されています。テンポも良く、かなり面白いゲームです。


でも残念なのが、これGCの蒼炎の軌跡の続編なので、前作知らないと世界情勢とか、キャラクターとかが分からず、いまいち持ち上がりに欠けるんですよね。

自分は前作やってたので、キター!!!とかやってたんですが。

なので、早くWiiで遊ぶファイアーエムブレム蒼炎の軌跡を出せと!!!


まあ、ストーリーのつながりとか、あまり気にしないのでしたら、長く遊べるかなと思います。



[Wii]ファイアーエムブレム 暁の女神

¥3,380
TUSK.com


↑あれ?一時期2000円くらいだったのに。値上がりしてる?

2作目は、バイオハザード4Wii


GC、PS2、PCでも発売され、ついには携帯アプリにまでなったバイオシリーズの4作目

遊んだことのある方も多いのではないでしょうかね?それがWiiで再登場。


しかし、バイオ4。Wiiで劇的な変化をすることになります。

それはポインティング。従来のバイオ4はスティックで狙いをつけたわけですが、ポインターを使うことで、より素早く狙いを定めることが可能に。

これが、マジで面白い。自分はGC版のバイオ4をクリア済みだったのですが、それでもこのバイオ4Wiiの操作法の面白さにまた二周してしまいました。

俺でもヘッドショットができたよー!

さらにGC版では未収録(PS2に移植の際追加された)だったthe another orderというエイダのシナリオも当然ですが追加されており、これも本編並みのボリュームで非常に楽しかったですね。


本当にね、このゲームほどポインター操作がぴったりで、面白さが何倍にも膨らむゲームってのは、なかなかないと思います。

それだけ完成度が高く、満足度も高い、すばらしい作品です。

バイオ4未体験の方は、ぜひ!



ムービーでは、前半がバイオ4本編、後半がthe another order となっています。


Wii biohazard(バイオハザード) 4 Wii edition Best Price! カプコン(発売中)

¥2,512
ビッグビィ ヤフー店

↑この値段なら元取れると思いますね。