明けましておめでとうございます。

今年もよろしくごひいきに!


さて、今日から数日に渡り、自分の持っているWiiソフトをムービーで紹介!

作品の思い出に浸りつつ、初買いの参考にしてもらおうってことでね。

…まあ、そういう過去を振り返る系は、年末にやるべきなのではというツッコミはなしで!


なお、自分はゲームを点数で判断しない…ってかできないので、あくまで感想ね。


で、まず1作目は、ウイニングイレブンプレーメーカー


もうね、自分の中では昨年度No1ソフトはこれ以外はないってくらいはまりましたし、まだまだうさぎリーグで対戦してます。


サッカーゲームでずっと実現できなかったのがフリーラン。ボールを持っていない選手をコントロールして、空いたスペースに走りこませたり、逆にスペースをDFで埋めたりという、現代フットボールでは絶対に欠かせない要素を現実のものとした。その1点だけでも感動する作品ですね。

従来のウイイレで、”何で走りこんでねーんだよ!”とイライラしていた方(自分)には、本当に感動した。

ヌンチャク振ってシュートってのも思ったより好感触でした。


ま、サッカー好きじゃない人や、好きだけど戦術とかに詳しくない(興味ない)って人だと、あまり恩恵はないかも。


グラフィックがPS2並だったり、ルーズボールの処理がおかしかったり、調整の甘さも多々目立ちますが、それらも選手を引張って自分でフォローできるようになるので、それほど気にはなりませんでした。

だって、対戦相手も同じ条件なわけだし。


サッカーに興味ありって人は、一度遊んでみてほしいですね。



Wii ウイニングイレブン プレーメーカー 2008


次は、ガンダムMS戦線0079


こちらも、グラフィック自体はPS2の使いまわし感がありありとしますが、ガンダム×FPSという題材を、うまく消化している良作です。

操作方法は、視点変更はリモコンのポインターで、機体の移動はヌンチャクのスティックで行います。

メトロイドプライム3と近いかな?でも、ガンダムの方がブーストダッシュがあるぶん、スピーディーで、より爽快感のある戦闘が楽しめます。

まあ、メトロイドは探索がメインなのでね。ゲーム性が違いますから。


これやった後に、GCのメトロイドプライムやったら、スティックで敵を狙うのきつかった。

もうリモコンポインティングの快適さを知ったら、スティックでFPSとか無理かもしれん

…同じことをバイオ4でも言ってたような気が…


狙撃モードでのヘッドショットは決まるとこの上ない快感です。

ビームサーベルでの格闘も熱い。


連邦編・ジオン編とあり、さらに途中分岐もあるので、ボリュームもかなりあります。


ただし、メトロイドとかよりも酔い難いとはいってもFPSなので、3D酔いする方にはきついかも



[Wii]機動戦士ガンダム MS戦線0079
¥3,880
TUSK.com
ま、こんな感じで一日2本くらいのペースで紹介していきますね。


¥5,980
eWonderGOO Yahoo!店

↑ちと高いかな?中古があればそっちの方が安いかも?