さて、何とかクリアできたスーパーマリオサンシャインですが、お腹いっぱいになるくらい、ドルピックタウンを満喫しました。
最近中古も少なくなってきたのですが、それでもWiiであそぶシリーズなら!何とかしてくれる!!
と信じて、簡単な感想を。
1 南国リゾートって雰囲気の中、マリオをグリグリ動かせるのは本当に楽しい!
慣れるまで若干時間はかかりますが、ある程度自由にマリオを動かせるようになると、本当に楽しい。
人によって好き嫌いはあるかと思いますが、南国の雰囲気も個人的には好きですね。
2 ポンプアクション&ステージのギミックが面白い
今作品に登場するポンプはいいアクセントになっていると思います。まあ、人によっては、あんなのマリオじゃないと思う人も当然いるでしょうが。
自分は、水を使ってブランコを動かしたり、汚れを落として道を作ったり、ホバーで飛んだりと結構楽しみました。
ただし、次の点にも注意しましょう。
1 カメラの移動が結構大変
自由度が高い分、自分で視点変更を微調整しないといけません。これはなかなか大変かも。
この点マリギャラは、カメラが固定でしたね。その方がやりやすいのかも。
でも、その分自由度という点では、サンシャインの方が面白かったなあ。
2 ジャンプでどれだけ飛ぶか判断するのが大変
まあ、マリオに関わらず、3Dのゲームだと、どれくらいキャラが飛ぶのかを感覚で掴むのが結構大変ですね。
慣れればどうということはないのですが。
そのためにホバーがあるので、それを使えば、まあ大半のステージはクリアできるでしょう。
ただし、アスレティック面はポンプがないのでつらいかも。
3 青コイン集めは苦行
実は、サンシャインを完全クリアするには、各ステージに散らばった青コインを全て集めなければならないのですが、これ全部はちょっとキツイ。
直ぐには見つからないものもあるので、ノーヒントで集めようとすると、イライラすることも。
当時は、前作であるマリオ64が”3D箱庭ゲーム”という、今までにないまったく新しいゲームで、非常に高い評価を得ていたため、それに比較され、それほど高い評価を得られませんでした。
しかし、ボリュームは十分だし、操作性もその辺にある凡百のゲームとは比べ物にならないくらいに良いですし、3Dがダメな人でなければ、ぜひ遊んでいただきたい一品ですね。
ではノシ