今日は実際に映像をつかって、弾幕シューティングのパターンというのを見て行きたいと思います。


自分もそうだったんですが、弾幕シューティングで、あの弾全部避けるのスゲー! なんて反射神経だっ!俺には無理だ…と思っている方いらっしゃると思うんですよ。


でも、あれにはある程度の規則性とコツがあるんですよ。それを知っているか知らないかでクリアできるかできないかの差になると思います。


で、今回使うのは東方永夜抄というパソコンの同人ゲーム。

ニコニコ動画とかでは大人気ということなので、聞いたことがある人もいるんじゃないかな。


何でGCのブログで同人?と思うかもしれませんが


1 体験版がダウンロードできる(タダっていいですよね)

2 GCの弾幕シューはほとんど売ってない(斑鳩なんてプレミア価格に…)

3 Wiiでは弾幕シューは式神の城3くらいしか知らない上に、俺が持ってない(そのうち買います)

4 上でも述べたが、ニコニコ動画とかでキャラは一応知ってるという人が多い(2次設定の方が知れ渡ってるけどね)

5 簡単ではあるがストーリーがあるのでとっつきやすい(かも?)

6 スペルプラクティスといって、対ボス戦のみの練習モードがある(努力って大事)

7 個人的に曲が好き(盛り上がらないとシューティングじゃない!)


という理由で決めました。


で、面倒なので弾幕シューティングをこれから始めてみたいという人用なので、難易度はeasyに。

これで、意外といけるかも!ってチャレンジしてくれる人がいるといいなあ。


ちなみにブログ主の腕前は、難易度ノーマルをノーコンティニュークリアできる程度の能力。

現在extra練習中。



ちなみに、かなりモッサリして見えるのは動画取り込みソフトを起動しているから。

本当はもっと速いですよ。

まあ、紹介動画なんで別にいいやと思ってそのまま。ゴメンネ。


よし! 今度は格ゲーについてでも記事書こうかな(嘘)。