紫色のゲートを開けると、そこはパイレーツ基地でした。

ラヴァケイブズにも管理ステーションなんてのがありましたが、自然物と人工物の対比、人工物の中でもチョウゾの遺跡とパイレーツの近代的な施設との対比ってのが好きですね。



おお、こいつがスペースパイレーツか。

ビームを乱射しながら接近して、大型のソードで切りつけてくる嫌な敵。

1体なら別にどうということはないのですが、複数登場して、しかも狭い通路とかだとゲンナリする。



基本はウエーブビームのチャージ弾で痺れさせて殺す。

敵がビームを撃ってきた場合は、建物の影に隠れてチャージ。

サイドステップで飛び出して撃つ。こんなかんじですかね。


パイレーツを全滅させたら上へ。

また紫色のゲートがあります。



ハイドラボに到着。

ここではスペースパイレーツがうじょうじょ出てくるので、必死に避けながら倒します。

目をよ~く凝らすと、天井とかにもスペースパイレーツがいるので、注意しながら進みましょう。


装置をスキャンしてバリアを解除。



ここはちょっと分かりにくい。

上にゲートがあります。



たどり着いたのは天文観測所。

敵を全滅させ、装置をスキャンすると壁のボムスロットが使えるようになります。

ボムスロットを起動させた後、中央の機械に附属しているスピナーを4つ稼動させると・・・



おお、何かホログラムが発動した。

さすが、天文観測所。プラネタリウムなのか?



見えないモノを見ようとして~ 望遠鏡を覗き込んだ~♪
静寂を切り裂いて いくつ~も声が生まれたよぉ~♪


この後、本当に見えないものが見えるようになるアイテムが手に入るから困る!



上まで行くとスーパーミサイルが。

今後の謎解きにも必要ですし、しばらくは主戦力として使っていく装備。

ただ、ミサイルを5発も使うのが玉に瑕。

よし、さらにパイレーツの基地を探索だ。