仕事がきついぜ!

こちらが日本代表で相手をバルサにしたくらいの辛さだ。

ずっと攻められっぱなしって感じ。


まあ、それはおいといて、プレーメーカーでもやりますかね。

ゴール前での局面打開のためには、もう紹介した電柱プレーやスルーパスなんかがありますが、今回はスルーをやってみます。



サイドの選手からトップの選手へパス。

しかし、パスの受け手にはマークが。そこで、このパスを後ろに流させてみます。



パスを受けるはずだった選手が、そのパスをスルー。

DFの選手は反応できていません。



逆サイドを駆け上がってきた選手がそのままシュート。

うまくいきました。

4バックのフラットラインでディフェンスをしている相手には、裏のスペースへの飛び出しが有効となります。

しかし、味方の飛び出しをまっていてはDFにつめられてしまいパスを出せないということがあるます。

その場合、ある程度”ここ”に選手が飛び込んでくるだろうという予測を立てて、ポストやスルー、ワンツーをすることで打開できることがあります。


華麗にDFラインを崩せるようになりたいものです。