COMのレベルが上がると、FWにはDFがしっかりマークしており、なかなかゴールが難しくなります。
で、せっかくパンディアーニがいるのですから、パンディアーニをいわゆる電柱にしてゴールを狙ってみます。
ああ、ファーってのは、ボールを持っている選手から遠いサイドのこと。特にゴール前ではニアに飛び込むとかファーに流すとかって使い方をします。
で、ファーのパンディアーニ目掛けてBボタンでセンタリング。
このときヌンチャクを振ればヘディングシュートとなりますが、ゴールから遠いですし、DFとも競り合っているので直接ゴールは難しい。
そこで、センタリングに合わせてBボタンを押し、走りこんできたデ・グスマにパスを出します。
サッカー見たことのある方なら分かるでしょう。ファーの選手がヘッドで中に折り返し、それを走りこんできた2列目の選手がゴールするというやつです。
キーパー動けず!
いいね、こういうのができるのが良い!
自分が頭に思い描いたとおりのプレーを実現できる。もちろん上手くならないとなかなかできないのですけど、それはゆっくりと攻略すればいいこと。
さて、まずは仕事を終わらすか・・・。