徹夜で仕事を仕上げ、月末くらいまではゆっくりできそうな予感。

ということで、久しぶりに新宿でGCソフトを漁ってきました。・・・久しぶりだな、ブログタイトルどおりのことするの。



はい、買ってきたのはコレ。弾幕系シューティング式神の城2(猫付き)。

そういえば弾幕系は初めてか。楽しみだ。


よし、このゼビウス・ツインビー・グラディウス・スターソルジャー・沙羅曼蛇・スカイキッド・ダライアス・R-TYPEで鍛えた腕でクリアして見せるぜ!

ちなみに、今上げたタイトル、一つもクリアできてないぜ!


ところで、シューティングといえばティンクルスタースプライツのプロデューサーさんは、今ではどきどき魔女神判のプロデューサーさんですか。

時代・・・なのかな?



主人公そっちのけで巫女さんを選ぶ。きっとみんな許してくれるはず。

ちなみに彼女は、簡単に言うと生態兵器。敵を滅ぼした後は自害するというすさまじい宿命の元に生まれたのですが、どうも第一作で主人公に惚れたらしく(元々心がない存在だった)、何とか彼の気を引きたいと考えているのですが、その方法が、


私が死んで彼の心に小波が立つことが望み


とか、かなりメンヘルな気の引き方です。迷惑だと思うよ、きっと。

では、鬱巫女でスタートします。



さて、攻撃方法は通常攻撃と



式神攻撃があります。


通常攻撃はボタン押しっぱなしで連射されるのでかなり楽。

これで弾幕避けに集中できるってもんよ。


式神攻撃はチャージ攻撃。

敵を倒したときにお金が出るのですが、式神攻撃だとお金も集めてくれるので点数がアップします。

・・・いや、弾オートで撃って、弾幕避け続けるだけじゃつまんないだろうよ。

スコアアタックも狙わないと。


ちなみに鬱の巫女の式神は怪鳥ヤタ。ヤタガラスなのかな?

そういえば、ヤタガラスといえばサッカー日本代表の練習着、V2ガンダムみたいな色彩ですね。



一応ストーリー仕立て。

他のキャラでやるとセリフが違います。



ヤヴァ、避けれねー、と思ったらボム。これ基本。



ま、1-2のボスなので大した攻撃はしてきません。


(゚∀゚)o彡えーりん!えーりん! テルヨに比べれば余裕だ!!


――おや、今、いったい俺は何を・・・。



画像のは、ちゃんと弾と弾の間を通り抜けてます。

ちょっとかすったくらいではミスにならないんだな、これが。

まあ、これくらい避けられないと先はキツイでしょう。とはいっても、これ初プレイなんだけどね。

意外と避けられるんよー。



もう、何がなんだか、とお思いの方。

これは序の口。


多分、やってみると意外と避けれるんじゃないかな。

Wiiの式神の城Ⅲもそのうち買おうかな。今ソフマップで3980円だったので、2500円くらいで。


式神の城 II
¥4,980
Amazon.co.jp