夜空を駆ける~流れ星を~いま、見つけられたら何を祈るだろう~♪


マーベラスのゲームからバグを除いてください。


あのね き~みがも~しも悲しんでいたなら~♪ 一緒に泣いてあげるカラ~♪


ま、クリアできないバグが発生しても落ち込むな!


※ルーンファクトリー2では、やっぱり、ゲーム進行が不可能になるバグが報告されています。購入予定の方はWiki等を参考にしましょう。

・・・攻略Wikiで真っ先に見なくちゃいけないのがバグ情報。でも、それが牧場物語なんだよね。

で、分かる人は分かると思うのですが、これはテイルズオブシンフォニアというゲームの主題歌。

俺の復讐手帳にカプコンと並んで先頭を突っ走るナムコの作品です。



以下ストーリーのあらすじ(Wikipediaより抜粋させていただきました)


今から4000年をさかのぼるはるかな昔、世界は邪悪な闇の種族ディザイアンたちの引き起こした古代戦争のさなかにあった。勇者ミトスは聖地カーラーンで女神マーテルと契約を結び、ディザイアンを封印して戦争を終結させ、世界を救った。ミトスはこのとき、命を落としたという。


時は流れ、封印されたはずのディザイアンが再び現れてシルヴァラント各地に恐怖をもたらす。ディザイアンは人間を支配して、拉致した人間を収容する「人間牧場」と呼ばれる生体実験施設を各地に造営するなどおぞましい所業を繰り広げていた。ディザイアンの支配に加え、世界の衰亡にあえぐ人々は、「神子」の登場を心待ちにしていた。

物語の舞台は、伝説とともにあるマーテル教会聖堂の近くにある神託の村イセリアから始まる。ある日、学校でロイドは幼馴染の少女コレットのもとに神託が降りたことを知った。コレットは、マナの搾取により衰退しつつあるシルヴァラントを救うために、「神子」として世界再生の旅に発つことになる。





良く分かりません。ゲームをクリアした今でも良く分かりません。

分かったのは、主人公とヒロインが空気読まずにいちゃつきながら、鬱設定の世界を救うということ。

そして、人間牧場というネーミングのすばらしさ!

もう、これを越えるには大貝獣物語のバイオベースをフル3Dでリメイクするしか・・・うわっ、なにをするあsdfghjkl;:


で、何でこれが没になったかというと、実は年末、ラタ・・・トスク? ラタト・・・クス?の騎士って続編がでるし、今なら新宿さく○やホビー館や祖父地図で980円だよ。クリアまで寄り道したら70時間ぐらいかかる大作だし、意外と面白かったですよ。

Wiiでもできるしやってみたらどうかな?

って書こうとしたら、その日のうちに売り切れてた・・・


まるでイナゴの大群に襲われたような、そんな気分だったよ。

そういえば、バイオ0も再販されたバイオ2、3、コードベロニカも年末にはなくなってたなあ。


ということで、カプコンのようにGCソフトを安く再販して欲しいと強く思います。

とくに任天堂は、ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡を何とかしてくれ。

暁の女神だけやった人はさっぱりわからないだろ。


では、また安売り情報が・・・もうないだろうけど・・・あったらお知らせします。

仕事がパリィできなかったので今から仕上げてくる。ノシ