孫堅滅び 劉備荊州を手中に収める


そろそろ三国志の新作が遊びたいなー。

逆切れパッチとか無しで!


さて、孫堅最大の都市江陵を陥落させ、勢いに乗って孫堅の残りの領土である荊州南部を滅ぼしてしまいます。

荊州南部は小城が多く、投石器を使えばそれほど苦労せずに落とせるでしょう。



まずは江陵から関羽・呂布といった主力を武陵へ派兵します。

ま、順当に落城。

しかし、この後南の零陵を攻めるので、兵力を極力減らさないように、弓兵や投石器で遠距離攻撃で攻略したので若干時間がかかりました。


長沙も別部隊により陥落。

李厳が活躍してくれました。

陳登もそうでしたが、兵器適正が高く、また武力も高い武将は非常に貴重。



さて、関羽と呂布らの部隊は南を目指します。

しかし、迎撃に出た孫堅軍は撹乱させられ、その隙に劉備軍は城を目指します。



この大事なときに周瑜は港を攻略に。

本拠地が落とされそうだというのに、KOEIのAIはわけわかめ。



零陵も陥落。

遠くに見える孫堅軍が虚しい。



桂陽も陥落。これで孫堅軍は滅びることとなりました。

結局、江陵での戦いが全て。

残りの都市では、兵力も少なく、防御力も低いうえ、都市相互の連絡も上手くいかないので、滅びるのは時間の問題だったのです。


なお、我が軍の五虎将軍。

やっぱり関羽に頼る部分が大きかったんだな。

夏侯淵と夏侯惇は早くから董卓軍と戦い続けたので戦績が大きかったので選ばれたみたいです。