さて、今日は安くて楽しいWiiソフトを紹介。

クリスマスにWii買うぜって人は参考にしてみてくださいな。



Wiiのロンチタイトルだったゼルダの伝説トワイライトプリンセス。

お店によっては3000円切っているところもあるので、未プレイの方はぜひ!

自信を持ってお薦めできる一品です。


ただ、3Dなので酔う人はつらいかな。


主人公のリンク。

彼が剣と盾を手に、冒険の舞台となるハイラルを所狭しと駆け巡ります。


ヌンチャクのアナログスティックで移動。

リモコンを振ると剣を振り、ヌンチャクのボタンで盾を構えます。

リモコンの振りとリンクの動作がシンクロしない(横に振ってもリンクが横に切ってくれるわけではない)のが残念ではありますが、それでもかなりの臨場感です。


さて、簡単な序盤のストーリー。

リンクはあるときモンスターに襲われ、村の友人がさらわれてしまいます。



ちょうど黄昏どきのように、不気味な世界に変わっていました。

友人を助けるために走るリンク。

ですが、闇から伸びた手が彼を捕らえてしまいます。



リンクの姿が狼へ・・・。

彼の身に何が?



暗い地下牢で、リンクはミドナと呼ばれる人物に出会います。

牢をすり抜けたり、突然消えたりする不思議な力を持つミドナ。

彼女はリンクに助けてやるから、自分の言うことを聞けと取引を持ちかけます。



ミドナの助けを得て、牢を脱出するリンク。



たどり着いた先には黒衣の人物が・・・これは喪服?



黒衣の人物が語ります。このハイラルに何が起きたのかを・・・。

影の国からザントが攻めてきて、ハイラルはその力に屈したのだと。


そのため、ハイラルの人々は魂だけの存在となってしまったのです。

光の世界の住民は、黄昏の世界ではその姿を保てないのです。

・・・おや、じゃあなぜリンクは狼の姿に・・・?



黒衣の人物はゼルダ姫でした。


リンクは元に戻れるのか、ハイラルの運命は?

というのが超序盤のお話。


アクション要素が非常に強いですが、ジャンプボタンがないので(真っ直ぐ走って入れば穴を自動で跳んでくれる)、そこまできつくはないかと思います。

謎解きも豊富で、自分の力で攻略できたときは思わずガッツポーズするくらい興奮します。


ボリュームもかなりあるので買って損はないと思いますよ。


ただ、3Dが苦手って方は無理かもしれないです。

楽しく遊べる難易度ですが、決してぬるくはないので。


馬に乗ってヤギ? 羊?を追うことも。



鷹を呼んで放つこともできます。



Wiiリモコンを使った釣りも可能。



パチンコや弓はポインティングで。


Wiiリモコンをつかっての冒険は本当に楽しい。

アクションが苦手でない方はぜひとも遊んでいただきたい。

そして、風のタクトも・・・いや、なんでもないっす。


wiiソフト ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
¥3,980
秋葉原 アウトレットプラザ