更新頻度が少ない、スーパーマリオギャラクシーだよ~。
え、何で更新頻度が少ないか? それはね、いま「はじめの一歩」をやっていてマリギャラは進めていないからだよ。
千堂との足を止めての打ち合いはヤヴァイよ。両手が限界的な意味で。
なお、はじめの一歩は祖父地図で1980円だったかな? いっしょにマリオストライカーチャージドも2980円?くらいでワゴンからサルベージ。
GCの時のことを考え、Wiiソフトは早めに乱獲!
そのうち、上記2ソフトのレビューも。まあ、ボクシングとサッカーなので攻略ってのはしないと思う。
マリオの楽しさというのは、とりあえず自分が身につけたアクションを使ってみて、自分の力で道を切り開くところだと思います。
サンシャインのときと違い、自分で視点を調整しなくてもいいので楽チン。
サンシャインは、視点が自由に動かせる分。微調整しないと壁キックとか本当にうまくいかないのです。
自分では正面にしたつもりでも、ちょっとズレていると、途中でマリオがあらぬ方向へダイブして一からやり直し。
きびいしいぜ~!
しかもこのオヤジが、ヒャッハ~とか緊張感のない叫び声を上げるものだから、イラッときて、何人かリコハーバーでわざと溺死させました。
例の音楽が流れますよ。
クワはクワガタでいいとして、カブトらしさが見当たらないのはなぜでせう?
彼奴めの弱点は、攻撃が正面しかできないこと。
マリオを見ると突進してくるので、ジャンプでかわしてヒップドロップで倒せます。
どうしてもシャインと無意識のうちに打ち込んでしまう・・・。
GCをやったものの宿業か・・・。